勇気100倍 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

今日は社協からお誘いをいただいて講演会に参加してきました。

家でZoom参加にしようかとも思いましたが

サテライト会場もあるということだったので区役所まで出かけてきました。

 

どうもね、Zoomだと集中できないということを発見しましてね。

(私の場合です)

家の中でしょ。

PCの画面の前でしょ。

日頃から”テレビを観る”習慣が無い私には画面の前でずっと座るということができないようです(笑)

どうも気が散るのですよね(私はね)

 

 

 

 

 

 

案の定、サテライト会場には私を含めて4人の参加でした。

すいませんねぇ。

わざわざサテライト会場を設置していただいて。。。。

社協の皆様、いつもお世話になりありがとうございます!

 

 

 

演題は「こどもの居場所づくり事業に関する講演会及び事例発表会」

講演会の講師はもちろん湯浅先生。

神戸市内の3団体の皆様からの事例発表をお聞きしました。

 

 

今日も湯浅先生のお話をお聞きして勇気100倍です。

実は昨日までは「6月の食堂開催、どうしようかな? また公園でおすそ分け会?」とか引き気味に思案していたのです。

それが湯浅先生のお話を聞いて「絶対にカレーを作ろう!」に方向が定まりましたから(笑)

 

 

子供食堂を運営していると時々、どうしようもない不安に襲われます。

特にこのコロナ禍に至ってはシバシバ。

暗闇の中をどっちを向いているかもわからずにほふく前進しているような感覚です。

本当に私はこの方向を向いていていいのか?みたいに自問自答しながら進んでいるのです。

 

そんな時に湯浅先生のお言葉は明るい空の上から私達を見下ろしていて

暗闇の中、ほふく前進中の私の背中に向かって

「そっちでいいよ~ そのまま進んでOK!」と言ってくださっているような安心感を覚えます。

私達が見えていないその先を教えてくださいます。

 

今日も勇気と元気を100倍いただきました!

 

 

私がこの「こどもワクワク食堂」を立ち上げた2016年頃、子供食堂は全国に300か所ほどでした。

それが2018年には2000か所を超え

コロナ禍で減るのかと案じていたところ逆に増え続け、現在は5000か所を超えます。

 

 

私達もコロナ禍の影響で通常の運営がなかなかできない状況ではありますが

それでもたくさんの方の居場所として必要とされてきたことをコロナ禍が再認識させてくれました。

 

 

集まることができないという非常事態の中でも

公園で開いたおすそ分け会にはたくさんの方が子供さんと一緒にお越しくださいました。

「こどもワクワク食堂」が子供だけでなく、その子の家族やもちろん私達ボランティアのメンバーにとっても

大切な居場所であったことに気づいた時でもありました。

 

 

 

毎月、みんなで大騒ぎしながらいっぱいおかずを作ることが当たり前だと思っていました。

たくさんの方がお越しくださって、みんなが「おいしいね!」っておかわりしてくださる光景が当たり前だと思っていました。

それを繰り返しながら、いつの間にか大切な居場所になっていたことも当たり前だと思っていたのです。

 

 

当たり前じゃなかった。。。

それは色んなご縁が重なって、とてもとてもありがたい時間だったのですよ。

 

 

 

2021年、やどかりさんにお引越しをして「こどもワクワク食堂」の新しい物語が再開しました。

ステキなご縁を頂いてやどかりさんという温かい場所にお引越しできました。

なかなか思うように動けてはいませんが、新しい場所で新しい食堂の形を探っていきましょうね。

 

 

子供食堂は家でも学校でもないみんなの居場所です。

子供達だけではなくて、若いパパやママも一緒にご飯を食べる時間を楽しんでほしいです。

毎日、ご飯を作っているママ達にはたまに他人が作るご飯を食べるチャンスも必要です。

いつもお仕事に行っているパパ達もたまには子供達と一緒にご飯を食べてください。

食堂に来てくれるボランティアさん達はおばあちゃんみたいなもんです(若い人達、ごめんなさい^^;)
何でも気軽に聞いてみてください。重くないお返事が返ってきますから。

 

 

「こどもワクワク食堂」はみんなでご飯を食べながら、心が緩む場所でもありたいと願っています。

どうぞ、ほっとしてください。

誰もが”居てもいい場所”としてお待ちしています。

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆

 

 

 

 

「こどもワクワク食堂」今後の予定(変更する場合があります)

2021年6月26日(土)12時~

場所 国際交流シェアハウス やどかり

神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)