坂道の先は異空間 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

良いお天気の土曜日になりました。

来週からは雨の日が増えるようです。

そろそろ梅雨入りでしょうか?

 

もうずいぶんと長い時間を兵庫区民として暮らしてきましたが

恥ずかしながら、今日、初めて訪れた場所があります。

 

烏原貯水池

 

 

 

 

一緒に行ったパパさんでさえ「小学校の頃はよく遊びに行った」・・・

いつの話やねん(笑)

 

とにかく、私は初訪問の場所であり

全国方向音痴協会会員の私に道順の予測ができるわけはなく(!)

パパさんのおぼろげな記憶を頼りに山を目指して歩き始めました。

 

途中、熊野神社に遭遇。

話にはよく聞きますが、こちらも初めましての神社です。

早速お参りさせていただきましたが、

庶民的な境内が初めましてなのに懐かしい気持ちにさせてくれました。

またまた素敵な神社に出会いました。

 

 

次回はこの熊野神社の遥か上の方に小さく見える氷室神社を目指してみましょうか。

何だか楽しくなってきました💕

 

 

 

 

 

 

歩くことしばし。

ビックリするくらい急な勾配の坂道を上がって行った所に目指す貯水池がありました。

 

 

すごい。

どうして今まで来なかったんだろ?

貯水池の周りは遊歩道がキレイに整備されていてとても歩きやすくなっています。

土と木の香り、水の音、鳥の鳴き声、キラキラのお日様・・・

街中のあれやこれやの雑念を一気に払うような清々しい風が吹いていました。

 

 

 

 

 

家から1時間も歩いていないのに

まるで異空間に迷い込んだような感じです。

千と千尋の神隠しに出てくるような森の景色。

途中に見つけた「放水門」の歴史を感じるたたずまいに圧倒されます。

 

 

 

 

 

落ち葉が積もった土の道を踏みしめる感触も久しぶりです。

遊歩道の途中に何度かお地蔵さんや祠にも出会いました。

この貯水池そのものを何か大きな力が守っているような気がします。

 

 

 

 

 

久しぶりにマスクを外して歩きました。

空気が濃い。。。。

大きく深呼吸をしたら、山の香りが心地よいです。

 

地上ではコロナで大騒ぎしていますが

山の中は変わらず静かでお日様はキラキラです。

 

 

 

だいじょうぶだよ。

自然はこんなに優しい。

自然の中で深呼吸するだけで生き返ったように思います。

 

 

お散歩コースがひとつ、増えました。

お茶を持って、おにぎりを作って、また出かけましょうね。

坂道の先には素敵な異空間が待っていました。

 

 

 

 

 

「こどもワクワク食堂」にお越しいただいているご家庭におかれまして

お困りの方がおられましたら個人的にご連絡をくださいませ。
関係各所に連絡を取りまくって何とかしのぐ方法を探したい所存です。

できる人ができることを~
みんなで助け合って、支えあって、今の時期を乗り切りましょう。
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆

 

 

 

 

「こどもワクワク食堂」今後の予定

2021年5月22日(土)12時~おすそ分け会になります。

場所  東中道公園

     神戸市兵庫区中道通4-1-25

 

お菓子やその他食料品をお配りします。

おすそ分け会で配るお品も募集中です。