立春です。
年が明けてからの空の色が好きです。
12月までのちょっと暗くて重い色から透明感のある色に変わります。
自然って凄いなぁって思います。
そして、立春。
いつもならば、雪が舞うことも珍しくない今日ですが
風は冷たくても日差しは暖かでした。
梅の便りもチラホラと聞こえ始めて
空の色も春の色に近づいてきました。
なかなか思うように出歩けない昨今です。
早くホントの春が来たらいいのにね。
窓越しに撮った写真なので見にくいのですが
公園で暮らす猫さんが年明けから我が家のウッドデッキに居候しています。
去年の暮れ、物凄い寒い日にこの場所に丸くなって寝ていました。
あまりにも可哀そうだっだので段ボール箱を設置してやったのですが
数日間は警戒したのか?箱は空っぽでした。
年が明けてからやっとここで寝てくれるようになりました。
我が家では彼女のことを”チアキ”と呼んでいます。
以前、末っ子君が遊びに行った猫カフェにそっくりの猫がいたらしく、その名を借りて”チアキ”
隣のマンションの餌をくれるおっちゃんには”ぶーちゃん”と呼ばれています。
いくつも名前があるのが野良猫あるある。
お昼過ぎ、おっちゃん達が餌をくれる時間には公園に行っているようです。
その他の時間はほとんどこの箱の中で寛いでいます。
時々、窓越しに我が家のニャンズと会話していたり。
外猫さん達には彼らなりの生き方があるので
極力構わないようにしていますが、
寒い日と雨の日はとてもとても気になります。
我が家の庭は外猫さん達には安全圏と認識されているようです。
ここは誰もイジメない場所・・・
お腹を出してひっくり返って寝てたりしますから(笑)
モモちゃんもマロン姐さんも我が家の庭に遊びに来ていた猫達が産んだ子達です。
お星様になったシルバのママは真っ白でシッポの先だけ黒いキレイな子でした。
何匹も、何回も上手に子育てをした賢い子でした。
我が家の庭には猫達のヒストリーがあるのです。
箱の中で少しでも寒さをしのぐことができますように。
我が家のニャンズは外の寒さを知りません。
猫にさえも色んなニャン生があるのですから
人間も色々あって当たり前ですよね。
外で暮らす猫さん達のためにも早く春が来ますように。
「こどもワクワク食堂」にお越しいただいているご家庭におかれまして
お困りの方がおられましたら個人的にご連絡をくださいませ。
関係各所に連絡を取りまくって何とかしのぐ方法を探したい所存です。
できる人ができることを~
みんなで助け合って、支えあって、今の時期を乗り切りましょう。
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
「こどもワクワク食堂」今後の予定
2021年2月27日(土)12時~
新しい場所”やどかり”さんでのプレ開催です。
お間違えのないようにお願いいたします。
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。おすそ分け会もできるかも?
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
「ママ達のお話お茶会」
次回は2021年2月19日(金)の予定です。
詳細は改めてお知らせいたします。
「ママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
のりこママのmy Pick