初めて”猫カフェ”なるものに行ってきました。
家に5ニャンが一緒に暮らしているわけですから
リアル猫カフェ状態なわけで、自分では一生行かんやろ・・・くらいに思っていたのです。
この春に愛猫を21歳の大往生で見送った心友の娘ちゃんが
「また猫と一緒に暮らしたい」と言っているのよと相談を受けて
今回の猫カフェ訪問になったのです。
(訪問理由の以前のブログはこちら →☆)
「どうぞ~」と笑顔で迎えてくださったオーナーさんが開けてくださったドアの向こうには
なんと25ニャンコ!(数えなかったけどそれくらいはいたはず)
”あんた、だれ?”的な視線を投げかけてくる子もいれば
何のためらいもなくスリスリしてくるフレンドリーな子もいたり
ニャーニャーと何かを語りかけてくる子もいたり・・・・
なんて楽しい空間なんでしょ💕
こちらの猫カフェで働くニャン達はみんな何かの理由がある保護猫さん達です。
オーナーさんから神戸の保護猫の現状や譲渡会の活動状況などもお聞きすることができました。
猫と暮らして長いけど、知らないことがたくさんありますね。
我が家の5ニャン(お星様になったシルバも加えると6ニャン)もみんな保護猫です。
捨てられていたり、独りぼっちだったところを保護したり。
縁があって我が家の子になってくれたかわいいニャン達です。
今日出会った子達の中にも新しい家族を待っている子がたくさんいます。
他の猫カフェでご縁を待つ子達のお写真も壁に貼られてありました。
人間のお見合いと一緒でホントに”ご縁”だと思います。
一匹でも多くの猫さんが幸せな猫生を送ることができるように祈るばかりです。
同じ”猫”でもみんな性格が違います(当たり前ですが)
我が家に5ニャンいても、猫カフェで出会った子達もそれぞれにかわいい子達でした。
良いご縁がありますように。
心友はニャン達の写真をたくさん撮って帰りました。
娘ちゃんと相談するそうです。
女の子? 男の子? 白い子? 黒い子? 三毛の子?
どの子も可愛かったから迷います。
猫と暮らしたい・・・と思ったら
ペットショップではなくて、猫の譲渡会に行ってみてください。
優しい家族を待っている子にきっと出会えますから。