緊急事態宣言が解除されて最初の週、
皆様、いかがお過ごしですか。
思いがけず長い期間のお休みが続いたので
日常生活に復帰するためにはしばらくのリハビリ期間も必要ではないでしょうか。
無理しないでね。
ボチボチ復旧してね。
いきなりアクセル踏んだら制御できなくなるよ?
(モモちゃんの肉球、プニプニ)
自粛期間中、何してました?
そんなに長いこと会社を休んだことがなくて
何をしていいのかわからずウロウロしていた人もいたそうな。
そうだよね。
出かけて行くのが当たり前で
家は寝に帰るだけの場所だったのかもしれないし。
そこから、ずっとウロウロしていた人と
新しい楽しみを見つけた人もおられることでしょう。
ワタシ?
それが、自分でも意外なことにずっと家にいることが全く苦になっていないことに気がついて。
自分でビックリしていたというヤツですわ。
友達がFacebookで「引き籠りが苦じゃなかった」って呟いてて
「ワタシも!ワタシも引きこもらー!!」って喜び勇んで同意した次第です。
家で籠ってて飽きない?って何気に聞かれるけど。
不思議なことに全然飽きない。
何してるの?
ほぼキッチンで籠ってるし。
普段は大急ぎで作るご飯を
ゆっくりと丁寧に作るという贅沢。
そう。食べることだけが贅沢じゃないと気づきます。
丁寧にお出しを取る贅沢。
丁寧に美しく千切りをする贅沢。
無心にメレンゲを泡立てる時間がある贅沢。
今まで何気なくしていたひとつひとつの行動が
とても幸せな時間であったことに気づいた贅沢。
きっとね、この自粛という時間が無ければ気がつかなかったことがたくさんあったのですよ。
朝、いつものように目が覚めることもありがたいことです。
普段はドタバタと走り回っている家族が揃っていることもありがたいことです。
貴重な貴重な時間でした。
ずっと家に籠っていた時間は
普段の何気ない生活が実はとても豊かであることを教えてくれました。
丁寧に生きるという贅沢を教えてくれた自粛期間でした。
日常が少しづつ戻ってきました。
きっとまた忙しさに流されてしまうのでしょうが
今度はちょっと違う気がします。
この数か月を体験したことで立ち止まることを覚えましたから。
お籠りーぬ・・・お籠りすと・・・引きこもらー・・・
以前のワタシに戻るには相当なリハビリ期間が必要な気がします。
戻らなくてもいいのかも?
(丁寧にお出しをとったお味噌汁とはちょっと違いますが
フリーズドライとは思えぬお味にビックリしました。
インスタントのお味噌汁やスープをお探しの方、ぜひ!!)