本来ならば、明日は毎月開いていた「ママ達のお話お茶会」の日でした。
この状況なので中止のご案内をすることもなく今日になってしまいました。
お待ちいただいている皆様、大変失礼をいたしました。
(何度か、”中止”ってブログをあげようかと思ってはいたのですが)
中止なんですが・・・何となく落ち着かず、いつものごとくケーキを焼きましたのよ。
いつの日か、またお茶会を開く日が来たらぜひご賞味くださいませ。
米粉のケーキを焼いてみました。
ずっと気になっていたレシピにトライしたわけですが
意外にも物凄い気分転換になったのです。
まず、卵を泡立てる作業。
私、基本的に横着なので常々焼いているケーキはほとんどが共立て(全卵を泡立てる)のレシピです。
今回、たまたま別立てのレシピが検索で出てきまして。
これが超楽しかったのです!
卵白を泡立ててメレンゲにするんだけど
この泡立て作業が無心になれるの。
何も考えずにひたすら卵白を泡立てる。。。。
なんてことのないこの作業が私には思いがけない気分転換のひと時になりました。
キッチンに立っている時も
作業中にいろんなことをグルグル考えてたりするんですよね。
この”無”になる時間が非常に新鮮で幸せな時間でした。
で、別に泡立てていた黄身ベースの生地の中に
このメレンゲを少しづつ加えて混ぜ込んでいくのですが
これまたホントにフワッフワの生地が出来上がってくれて
焼く作業に入る前にすでに幸せな気分MAXになっておりましたぞ。
焼いている間を待つ時間もまた楽しい。
あのフワフワの生地がどんな風に膨らんでくれるのかと思うだけでワクワクします。
型から出す時にちょっと崩れちゃったけど(それほど柔らかい!)
フワフワに焼けた米粉のケーキは甘さ控えめの優しいお味になりました。
これが基本なので、これから色々アレンジできそうでまた楽しみが増えました。
私にとっての”STAY HOME”はそのままキッチンに居座ることになるので
普段は忙しさで省略しているあれやこれやも手を抜かずにしてみると結構楽しいという発見もありまして。
STAY HOMEも悪くないかも?と思い始めた今日この頃です。
「こどもワクワク食堂」も休止中ではありますが
水面下でウロウロと活動しております。
お米をたくさん頂きました。
必要な方の手元に届きますように。
なお、いつも「こどもワクワク食堂」にお越しいただいているご家庭におかれまして
お子様のお食事や預け先、長時間のお留守番などでお困りの方がおられましたら
個人的にご連絡をくださいませ。
関係各所に連絡を取りまくって何とかしのぐ方法を探したい所存です。
できる人ができることを~
みんなで助け合って、支えあって、今の時期を乗り切りましょう。
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆