3月28日(土)に開催予定だった「こどもワクワク食堂」は
会場としてお借りしている教会の施設が使えないため
残念ですがお休みとさせていただきます。
色々と思うことは山盛りありますが
物理的に無理なことを悩んでみても仕方がないので
そこのところは清く諦めて4月の開催を心待ちにしたいと考えます。
楽しみにお待ちくださっていた皆様には大変申し訳なくお詫び申し上げます。
ほんとにね、いっぱい思うのです。
学校がお休みになって、給食で空腹をしのいでいた子達は大丈夫だろうか?とか。
学校を逃げ場所にしていた子はどこで過ごしているんだろうか?とか。
こんな時だからこそ、美味しいモンをいっぱい食べたいね・・・とか。
今、世界が変わろうとしています。
今まで当たり前だったことが反対にひっくり返るくらいの勢いを感じています。
その中で問われているのは自分自身の軸でしょうか。
自分は一体何を大切にして生きているのか、そして、生きていくのか。
道でママに連れられた小さい子を見かけました。
この子達は私が生きた世界とは全く違う世界で生きていくんだな・・・と漠然と思いました。
そして、これからの世界はこの子達が作っていくのです。
そんな風に思うと今を生きる子供達に、これからを生きていく子供達に
私達は何を残していくんだろうとも考えました。
価値観が変わり、人生観も変わり、経済環境も変わり、全てが変わっていく中でも
変わらずに伝え続けていくものって何だろう?
お互い様とお陰様の気持ち
ありがとうの気持ち
きっと大切なモノって無形なんだろうな。
学校がお休みになっていることに対して
子供達は子供達なりに何かを感じ、考えていることでしょう。
一生忘れることのできない春休みになりそうです。
”一生忘れることができない”経験ってそんなに無いんじゃない?
そう思うととても貴重な時間を過ごしていることになります。
3月の「こどもワクワク食堂」は残念ながらお休みとさせていただきますが
次回、4月25日(土)には笑顔いっぱいで集まることができますように。
今はただ、目の前にある自分ができることをみんなで大切に積み上げて参りましょう。
お互い様とお陰様の気持ちを大切に積み上げていったら・・・・
この世界はもっと優しくなれると思いませんか?
なお、いつも「こどもワクワク食堂」にお越しいただいているご家庭におかれまして
お子様のお食事や預け先、長時間のお留守番などでお困りの方がおられましたら
個人的にご連絡をくださいませ。
関係各所に連絡を取りまくって何とかしのぐ方法を探したい所存です。
できる人ができることを~
みんなで助け合って、支えあって、今の時期を乗り切りましょう。
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆