しおり - Smile~君は一人じゃない~
すっかり忘れていたのですが、今日は啓蟄です。
ホントの春ももうすぐです💕
学校が急にお休みになって・・・いかがお過ごしですか。
大変だ~って言いながらも必死で動いているたくさんの大人達の姿を
子供達はきっと見ているんだろうな。
今日、スーパーに行ったら、小さい子がママと一緒にお買い物に来ていました。
それはそれは楽しそうで、そばで見ている私まで幸せな気持ちになりました。
その親子がどんな状況なのかはわかりません。
ひょっとしたら、いつもはお仕事でいないママがお昼間に一緒にいてくれるのが嬉しいかも?って思ってしまいました。
FMを聞いていたら、テレワークに切り替わったご主人がリビングでPCとスマホでお仕事をしている姿が
凄く新鮮だった・・・とつぶやかれていた方がおられました。
学校の先生達は生徒達の家を家庭訪問に回っているそうです。
学童の先生達は通常とは違う状況下で精一杯の対応をしてくださっています。
なんてありがたいんだろう・・・しみじみと思ってしまいます。
普段、当たり前だと思っていることが
実はたくさんの人の気持ちや行動のお陰様だったことに気づきます。
今回のコロナ騒動でたくさんの批判する意見が聞こえてきます。
批判したい気持ちもわかるし、批判しなければ変わらない部分があることも事実ですし。
それでも・・・たとえば、私が総理に文句をたらふく言ったところで・・・届かないのです(笑)
いや・・・言いたかったら言えばいいんだけどさ・・・
私はそうじゃないなと静かに考えてしまいました。
文句じゃなくて
今、目の前に起きている現実を自分がどう感じて、どう解釈して・・・・
それに対して自分がどう動くか・・・だと私は思うのです。
だから、もちろん、発言力のある人はみんなの声を代弁して大きな声で発言してください。
私にはその力は無いので
ただただ、目の前にあることにたいして自分ができることを粛々とこなして参ります。
文句を言うエネルギーではなく、動くためにエネルギーを使います。
それは、家族のご飯をつくることかもしれないし
誰かの話を聞くことかもしれないし
ひょっとしたら、何も言わずに寄り添うことかもしれません。
もちろん、今回の突然休校問題で途方に暮れている人がいることもわかります。
そんなのんきなこと、言ってられないのよ!!ってお叱りのお声も聞こえてきそうです。
給食が無くなって、何か食べる物が近くにあるのかなと心配になる子が何人か浮かびます。
でも、そこで一緒になって下を向いていたら・・・きっと何も変わらない。
一人くらい、みんなとは反して上を向いている人間がいてもいいでしょう(ワタシです)
大変なことも心配なことも山盛りかもしれないけれど
私は今、大きくて温かなモノも感じています。
今だからこそ、改めて感じる人の繋がりや人の気持ちの温かさ。
トイレットペーパーを買い占める人もいるけれど
自分が買った物を隣の人と半分こする人だっているのです。
大きなこともできないし、立派なこともできないし、すぐさまお役に立つようなことも思い浮かばないけれど
目の前にあることに丁寧に向き合っていったら
みんなが「お互い様」の気持ちで過ごしていけば
この世の中、まだまだ捨てたものではないはずです。
今、自分自身に問われているのはコロナ対策という名を借りた別のモノだと思えてきます。
私が大切にしていることは何?
私が本当にしたいことは何?
そして、お互い様の気持ちをホントに感じてる?
ダイジョウブだよ。
ひとりの力は小さいけれど
みんなの力を合わせたら、きっと今の状況も乗り越えて行けるから。
たくさんカレーを作って、みんなで「おいしいね!」って食べることができる日が
一日でも早く来ますように。
3月の「こどもワクワク食堂」の開催に関しましては検討中です。
取り急ぎ、3月14日(土)の「一緒に宿題しよう会」は中止とさせていただきます。
中旬以降の状況を見て、3月28日の開催を決めたい意向です。
決まり次第改めてお知らせいたします。
なお、いつも「こどもワクワク食堂」にお越しいただいているご家庭におかれまして
お子様のお食事や預け先、長時間のお留守番などでお困りの方がおられましたら
個人的にご連絡をくださいませ。
関係各所に連絡を取りまくって何とかしのぐ方法を探したい所存です。
できる人ができることを~
みんなで助け合って、支えあって、今の時期を乗り切りましょう。
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆