新しくなる | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

ナオト・インティライミ「LIFE」

 

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

 

もうすぐ平成という時代が終わり、

新しい時代になります。

先日から”平成最後の!”というキャッチをたくさん見かけます。

 

なんだか不思議。

 

大晦日だって「明日から新年!」って言われるとそうだけど

いつもと同じ夜が朝になる・・・と言ってしまえばそうなんだけどね。

 

 

 

長男君夫婦が5月1日付けで東京に転勤になります。

昨夜は久しぶりに家族が集まりました。

長男君の親友も駆けつけてくれて、賑やかなホームパーティーになりました。

 

(親友の彼が”ジャケ買い”ならぬ”ラベル買い”をしたというワインをお土産に持って来てくれました)

 

 

 

別になんてことない酒盛りです。

しばらく会えなくなるね~なんていう感慨も特になく

阪急電車一本で行き来できたのが新幹線に変わるだけじゃん?みたいな感覚です。

それはそれは賑やかな酒盛りになりました。

 

楽しかったよ💕

 

 

 

賑やかに話をしながら私が感じていたことは・・・

 

 

 

なんか、よくわからないけど、何かが新しくなるんだな。。。。ってことです。

 

 

奇しくも、平成から令和に変わるタイミングでの東京転勤。

奇遇と言わずして何と言いましょうか。

それはきっと長男君夫婦にとっても心機一転のタイミングなんだろうし

私達、家族にとってもたぶん新しい出発なんだろうなと考えながら

ニコニコと楽し気に話すみんなの顔を眺めていました。

 

 

 

 

 

親友の彼が持って来てくれたもうひとつのお土産は

神戸っ子ならばきっとみんなが知っているケーキです。

元町ケーキの”ざくろ”

 

このビジュアルも味もずっと昔から変わらないケーキです。

とてもシンプルで、素朴な味のケーキは

時々、突然食べたくなる不思議な存在です。

 

 

昭和の時代から変わらずにあるもの。。。

きっと令和になっても”ざくろ”は変わらず店頭に並ぶんだろうな。

 

 

変わるモノ

変わらないモノ

変えないといけないモノ

変えたらダメなモノ

 

 

知らないうちに昭和、平成、令和という三つの時代を生きる羽目になりましたぞ。

(なんだか、とっても歳を取った気がするのは私だけだろうか。。。。)

 

 

長男君の転勤に感じた”変化”の感覚。

5月1日になったとたんにゴロリと現実が変わるわけではないのでしょうが

きっとジワ~~~ッと染みてくるんだろうなぁ。

 

 

 

 

中学高校と姫路の学校に通った長男君のお陰で

私にとっても姫路はとても懐かしい土地になりました。

 

家を出て、暮らし始めた京都という土地も

今まで近いけど、なかなか行かなかった私には

もう一つのなじみの街になりました。

 

彼は私に新しい土地を紹介してくれているのかもしれませんウインク

 

遠いお江戸の土地で達者に暮らせよ。。。。

また、ひとつ、なじみの土地が増えそうです。

 

 

 

 

月の「こどもワクワク食堂」のご案内

 

5月25日(土)12時開店「こどもワクワク食堂」 子供無料、大人500円

 

 

 

次回の「障害者のママ達のお話お茶会」は5月17日(金)10時~です。

「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆