なっちゃんの定期健診 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

Mariya Takeuchi(竹内まりや) - いのちの歌

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 
今日は年に一度、なっちゃんと一緒に病院に行く日です。
生まれた時から心臓に小さな穴が開いたままなので
元気だけど、この検診は欠かせません。
 
ダウンちゃんはあれやこれやと合併症を持って生まれてくる子が多いようです。
染色体が一本多いだけなんだけどね?
一本多い分、何か得することは無いのかな?笑
手術するほどでもないよと言われているだけラッキーだったと思いましょう。。。。
 
 
 
 
ポートアイランドはまだまだ名残の桜が美しく咲いて出迎えてくれました。
新しく建て直した病院はホテルのようです。
前の古い建物の時はなっちゃんが生まれてからさんざん通っていたので
目を閉じていても目的地に到達できるであろうくらいに院内を熟知していたのですが
(自慢にならんけど)
新しい病院に引っ越してからは、一年に一度しか行くことが無いので
毎回、初心者レベルでウロウロします。
(ここでも”全国方向音痴協会会員”の会員資格を存分に発揮・・・これも自慢にならんけど)
 
 
今日はね、月曜日ということもあったのか?
待ち時間が半端なかったですよ。
10時の予約で診察室に入ったのが12時半・・・!!!
診察は5分もかからず(笑)
先生はいつお昼ご飯を食べて、いつトイレに行くんだろ?と心配してしまいましたわ。
 
会計を済ませて、病院を出たのはお昼の1時を過ぎていました。
 
 
待ち疲れた。。。。
 
 
 
長年、通っていると心電図も採血もなっちゃん、慣れたものです。
なっちゃんの我慢強さにはビックリします。
採血だって、きっと痛いのよ。
それでも「大丈夫だよ」って笑ってくれるなっちゃんです。
(この我慢強さを息子共に分けてもらいたい・・・笑)
 
 
長年・・・いつの間にか、ずいぶんと長い時間が過ぎています。
なっちゃんが生まれた日のことも、その後の色々も
ついこの間あったことみたいに鮮明に思い出すのに
思えば、もう遠い昔の話なのですよ。
 
多少の不具合はあるけれど
元気でいてくれてありがとう。
今日も、作業所はお休みしようと思っていたけど
「少しの時間でもいいから行く!」って言うので
病院が終わってから作業所に向かいました。
 
行く場所があることがありがたいことです。
笑顔で迎えてもらえることがありがたいことです。
なっちゃん自身が行くことが楽しくて仕方がないっていうのもありがたいことです。
 
 
 
なっちゃんの周りには「ありがとう」がいっぱいです。
なっちゃんの生き方に学ぶところがたくさんあります。
ニコニコ笑って、多くは語らないけれど
なっちゃんの中には大きな大きな何かが詰まっているように思います。
 
 

月の「こどもワクワク食堂」のご案内

 

4月27日(土)12時開店「こどもワクワク食堂」 子供無料、大人500円

 

 

 

次回の「障害者のママ達のお話お茶会」は4月19日(金)10時~です。

「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆