Toto - Africa (Official Music Video)
ベタな選曲ですが・・・ついこの間、日本に来てたのですよね。
ライブ、かっこよかったんだろうなぁ。
Cafe Kollere カフェコレリ- African Relaxation
巡り巡った不思議なご縁をいただいて
素敵なカフェのオーナーさんとお友達になりました。
古民家をリフォームしたカフェは入り口を入ると”アフリカ”になります。
(アフリカ、行ったことないけど^^;)
北野町のど真ん中にあるにも関わらず
お店の中は不思議なくらいに空気が違います。
のんびり~、ゆったり~、まったり~・・・要は私の大好きな空間です!
こちらのお店、住所を入れてグーグルさんで検索するよりも
ホームページの手書きの地図の方が絶対にわかりやすいです。
ちなみに私は(自慢じゃないけど)グーグルさんの道案内で迷子になりました(笑)
「どこに道があるねん! 階段降りろ? どこが階段やねん!!」状態。。。。。
(さすが全国方向音痴協会会員)
手書きの地図の通りに進むと、曲がり角に小さな看板を立ててくれているのですぐにわかります。
カフェ”コレリ”ホームページ
アフリカン・カラーの生地や小物がなんて色鮮やかなんでしょ。
眺めているだけで元気になってくるビタミンカラーに溢れていました。
なんとも言えない居心地の良い空間で
まるで友達の家に遊びにきたような感覚で
居座ってしまいましたわ。。。
お昼寝ができちゃいそうなほど、和むお店です。
(実際、ウトウトと寝ているお客さんもあり)
セネガルのコーヒーを頂きました。
深い香りとしっかりとした苦みが非常に美味しいコーヒーでしたよ。
普段、薄めのコーヒーが多いので逆に久々にコーヒーらしいコーヒーを頂いた気がします。
カップもアフリカっぽい雰囲気で素敵です。
次回はぜひ、バオバブのジュースを頂いてみたいものです。
(一緒になった常連のお客さんが”いつもの!”で注文されておりました)
思わず「写真、撮ってもいいですかっ?」とお願いしてしまったトイレの中です。
漆喰はオーナーさんが自分で塗ったそうですよ。
なかなか味のあるスペースに出来上がっておりました。
天井がかわいくて、壁の漆喰の水色が素敵で温かみがあって。
恐らく、元々は昭和の始めくらいに建てられた日本家屋なのでしょうが
ちょっと手を入れると趣のあるカフェに変身するのですね。
古いからこその味わいがこのカフェの居心地の良さの原点なのかもしれません。
アフリカのお話をたくさんお聞かせくださいました。
日本とは比べることができないくらいに貧しくて厳しい環境の中でも
人々の瞳の輝きはまっすぐでとてもキレイだと。
ふと今の日本の街中を思いました。
無表情ですれ違う人達の群れ・・・
日本人はいつから惰性で生きるようになったんだろ?
どこに向かって行くんだろ?
アフリカに行ったことはないけれど
このカフェに行くとアフリカの空気を感じます。
また訪れて、今度はバオバブのジュースを頂きながら
どこまでも続く広い空を思い描きたいと思います。
3月の「こどもワクワク食堂」のご案内
3月9日(土)10時~14時 「一緒に宿題しよう会」子供のみ参加可、ランチつき、無料
3月23日(土)12時開店「こどもワクワク食堂」 子供無料、大人500円
次回の「障害者のママ達のお話お茶会」は3月15日(金)10時~です。
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆