難しいお年頃 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

浜田省吾 『I am a father 』

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

子育て中のママ達へ~

がんばってるパパもいるんです。

唐突にすみません。
とても清々しいパパさんに出会いまして。
ちょっと感動したのでシェアさせてくださいな。

 



 

 

一組の親子さんに出会いました。
反抗期真っただ中の男の子と

彼のことが心配で仕方ないパパさんです。

 

反抗期の少年は、言わずもがな、絶賛反抗期なのでにこやかに笑うわけもなく(笑)

その絵に描いたような反抗の態度が逆に微笑ましくも思えてしまいました。
(すいません。当事者でないので正に他人事です)


あるよね~
何を言われても反発するしかない時期が。

自分の胸に手を当ててみても・・・・思い出せることがおありでしょ?

 

自分自身にもあったし

息子達のことを思い返しても・・・あった、あった・・・彼と同じ顔をしてた頃。
過ぎてしまえば笑えそうな思い出でもあるのですが

真っ最中の当事者にしたら、それこそ大事件に匹敵しますよね。

 

私も右往左往したもん。。。。

 

 

 

 

で・・・今回、私が何を感じたかというと

絶賛反抗期の少年には思いっきり今の自分を満喫してもらおうと。
(だって、誰が何を言っても聞かないモン)
放っておいても、そのうち反抗することに飽きてくるしσ(^_^;)
それこそ、成長のワンステップなので超えればグンと大きくなることでしょうし。

 

注目したのはパパさんの方です。

凄いな・・・って思ったの。

ママじゃなくて、パパが出てくるのが凄いな・・・

ホントに息子がかわいくて仕方ないんだろうな~
自分の分身みたいに思ってるんだろうな~

 

 

でも、分身じゃないよ・・・って認めるのが怖いんだろうな。

 

 

会社でもそれなりのポジションにいて

部下もいて、社会的にも活躍されていて。
家のことや息子の反抗期は奥さんに丸投げしていても誰も何も言わないと思うのに

自ら、この超ややこしい息子に真正面から向き合おうとしている姿が

とても清々しく感じられたのです。

(人の気も知らんと・・・と怒られそうですが)


息子君のことを信じてほしいな。
心配なことは山盛りあるんだろうけど

こんなに必死で息子のことを案じているあなたが育てたのだから

きっと大丈夫。

 

しばらくの間、あちこちと振れ幅広く渡り歩くかもしれないけど

きっと元に戻ってくるから大丈夫。

 

 

数年後に息子君と一緒にニコニコしながらお酒を酌み交わすパパさんの姿を思い浮かべながら

目の前の深刻なお顔を眺めておりました。


こんなに心配してくれるパパがいるって幸せモンだよ。
今はただただウザいだけだろうけど

きっと「あ~あの時のオヤジはこんな思いで・・・」って思い返す日が来るんだろうな。

 

 

 

当事者には非常に深刻な問題ではありますが

こんなことを体験しながら親になっていくんだろうなと改めて思います。
ママに全てを丸投げしないその姿勢が男前やなぁ。
一緒に息子に向き合おうとするその姿がステキやなぁ。

ちょっぴり寂しそうに帰って行く後姿に

「がんばれ~!」とエールを送りました。

私もその昔、息子の反抗期に卒倒しそうになりましたが

今、こうしてニコニコ生きておりますので(笑)
大丈夫! 絶対に乗り切れるから!!

 

 

 

 

次回のお茶会は5月18日(金)10時~

「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆