スペシャルなサンタクロース | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

SMILE sung by Michael Jackson

 

マイケルが大好きだった曲。
色んな人がカバーしていますが、マイケルバージョンが一番好きです。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

昨日我が家のサンタクロース事情をレポートしました。
私のプレゼントが土鍋~という所で落ち着きましたが

実はね、私、ある方からすっごいスペシャルなプレゼントをもらったのです!!!

 

先日、郵便物が届きました。
送り主を見て、「何の資料だろう?」と瞬間的に思いました。
ある程度の厚みのあるゆうパックをポストから出しながら考えました。
少し前に私が問い合わせた内容に関する資料?
それとも、子供食堂に関する何か?
何だろ???

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋に戻って封を開けたら・・・・・

 

 

 

 

 

 

思わず、声が出ました!Σ(=°ω°=;ノ)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わかる人にはわかるけど

興味の無い人には「なんのこっちゃ?」だと思いますが。

この表紙を見ただけで声が出た後、鳥肌が立つほどに感動しました。

 

 

なぜ? どうして? こんなレアもんの本を私に?

 

 

送り主にお礼のメッセージを送るとお返事が返ってきました。
ご実家のお片付けに行かれて発見されたそうです。
お姉様がお好きだったとか。

で・・・私が以前、(自分でも覚えてないけど)萩尾望都さんが好きだった~って

どこかで呟いたことを覚えてくれていたことにも感激しました。

 

 

ありがとうございます!
貴重なお宝、家宝にします!!!

 

 

 

 

思わず、本棚の奥にあった「ポーの一族」を引っ張り出してきて

改めて読み返している今日この頃です。

 

あ~ なんて懐かしい :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

 

中学生だったか?高校生だったか?
大好きだったのですよ。
萩尾望都さん。。。

この「ポーの一族」なんて、どの場面でどんなセリフなのかも暗記するくらいに読んいました。
「トーマの心臓」も好きだったなぁ。

「ベルサイユのバラ」も読んだけど(何気にフランス革命が語れる・・・笑)

「エースをねらえ!」も読んだけど(お蝶夫人が高校生の設定って凄くない?笑)

望都さんが一番好きだったかも。

 

 

この歳になって、再び本を引っ張り出してくるなんて夢にも思っていませんでしたわ。

久しぶりに改めて読み返すと深いなぁ。
当時は何を思いながら読んでたんだろうね?(自分のことだけどふと考える)

 

その頃、絵ばっかり描いていた私。

勉強せずにマンガの本ばっかり読んでいた私。

思い出すと自分でも笑えてくるくらいにいい加減な高校生でした。

でも、楽しかったな。

あの頃の友達たち、元気ですか?

また会いたいな。

今年のクリスマスは

思いがけない人から思いがけないプレゼントを頂いて

ヒュ~~~ンとタイムスリップできました。

 

あの頃の私が、今の私に会ったらなんて言うんだろ?なんて

ふと思ったりもして(*´ω`*)

 

 

kagamiさん、ありがとうございます♡

 

 

 

次回の「障害者のママ達のお話お茶会」は2018年1月19日(金)10時~です。

「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆

 



ふと本から目をあげたら、ももちゃんが置物みたいになってた(≧∇≦)