私が大事に思うこと | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

朝ごはんの歌

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

昨日、出かけた先で思いがけない人に再会しました。
子供達が幼稚園の頃のママ友!
彼女が気がついて声をかけてくれました。

 

その頃に赤ちゃんだった末っ子君も中学生になっている!!!
二人で時の流れをしみじみと感じたのでした。

 

何かのお役に立てばと私のお名刺をお渡ししたところ

「あ!子供食堂、されてるんですねっ!!」

「今さっき、ちょうど友達と”ご飯が大事だよね~”っていう話をしたところだったんです(⌒▽⌒)」

「毎日、食べるご飯って大事ですよね!」



良かった・・・・
ご飯が大事って意識してくれてるママがここにもいてくれた・・・・v(。・ω・。)ィェィ♪

 

 

IMG_20170606_224442533.jpg

 

 

子供食堂を始めて一年が過ぎ、様々な家庭環境が見えてきました。
私達が当たり前に食べている毎日の食事が当たり前ではない子供達がいます。
作らない親を責めますか?

ご飯とお味噌汁を食べたことがない子供をかわいそうだと思いますか?

私は別に親を責めたくもないし、かわいそうな子を作りたいわけでもありません。

私が子供食堂でご飯を作らなくても

その子達はちゃんと普通に大人になれます。

ご飯とお味噌汁を食べなくても大人にはなれます。

 

 

 

 

それでもね・・・・なんだか寂しくなるのです。

炊きたてのご飯とお味噌汁の美味しさを知らずに大人になるんだなって思うとさ。。。。

一度や二度、食べたからってそれがどうやねん?って言われるかもしれないけど

舌に残った記憶を信じてみたいのです。

 

何気なく口にした食べ物が懐かしい記憶を思い出させてくれることってありませんか?
小さい頃に田舎のおばあちゃんの家で食べたご飯。
運動会の時に家族で食べた卵焼き。
友達のお家で出してもらった手作りのお菓子。

 

 

ヒトは自分が食べたモノでできています。
食べたモノでできるのは体だけではないと思うのです。
心も食べたモノで育つんじゃないかな。。。。

 

 

単に空腹を満たすだけではなくて

心も満たすことができるのが毎日のご飯じゃないかな。

 

別にごちそうを作るんじゃなくて・・・
タマゴかけご飯でもみんなで「おいしいね!」って言いながら食べることができたら

それは何にも代えがたいごちそうだと思うのです。

 

 

毎日が難しければ、週に一度でもいいから家族で一緒にご飯を食べる時間があったらいいな。

 

 

ダイエットのアドバイザーをしています。
栄養のバランスとか、気になることは山ほどあって

語りだしたら止まらないけど・・・

私が一番大事に思っていることは

「おいしいね!」って食べること。

どんなに立派な懐石料理も

イライラしながら食べたらおいしくないでしょ?
ご飯を食べる時間は楽しい時間であってほしいな。
(ご飯を食べる時間がお説教の時間になってたら悲しい)

 

子供達が美味しそうにご飯を食べている姿が私は大好きです。

「おばちゃん、おかわり!」って言ってくれるとシアワセです。

 

子供達が何も心配することなく

お腹いっぱいご飯を食べられる社会でありますように。

 

 

 

子供食堂ではお野菜いっぱいのご飯を作って子供達を迎えます。

 

 

 

「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
 

 

 

 

IMG_20170524_231151280.jpg