やさしい気持ち/CHARA キリン「午後の紅茶」
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
お彼岸の3連休、いかがお過ごしですか。
ニューヨークで暮らす妹家族が休暇を取って一時帰国してきました。
2週間という駆け足の日本滞在。
それも小さい子供を二人連れての移動なのでなかなか大変です。
妹とはFacebookで繋がっているので
リアルで会うのも数年ぶりではありますが、全くお久しぶり感がなく( ̄_ ̄ i)
ネットで繋がっているのもいいような~悪いような~笑
お土産にもらった"Harney & Sons"の紅茶♪
ニューヨークのセレブご用達の紅茶専門店だそうですよ。
ティーバックというにはあまりにも上品なサシェに入ったお紅茶は
なるほど、素晴らしい香りで気分だけはしっかりセレブ(*^▽^*)
日本でも買えるのかな? 調べてみようっと。
一緒に連れて帰ってきた子供達は
上が4歳の男の子、下がもうすぐ2歳の女の子。
13時間の飛行機移動と時差ボケで親二人はクタクタ。。。
子供二人はいつもとは違う空気感に興奮気味でテンションMAX!
疲れ果てた大人達の間を元気に走り回る子供達を見ていて
今さらながらに気がついたことがありました。
大人ってさ・・・
「甘いモン、食べて元気だそう!」とか
「ビールがガソリンやで~♪」とか
「焼肉食べて明日からまたがんばろう!」とか
何かするためにエネルギーを補給する必要があるでしょ?
(え?私だけ?)
それに比べて子供ってさ・・・
電池がある間はずっと動いてるオモチャみたいだと思わない?笑
それも別にエネルギー補給しなくても動いてる自家発電みたいなの。
背中にソーラー電池を積んでいるというべきか。
要するに、エンドレスに元気(*⌒∇⌒*)
我が家の子供達もこんなんだったのかなぁ。
昔すぎて(!)忘れちゃってることもいっぱいあるなぁ。
若かったから、難なくこなしてたのかもしれないなぁ。
(今となっては体力的に驚異でしかない・・・!笑)
2週間という短い時間だけど
思う存分、日本を満喫してほしいなぁと願いながら
”バイバイ”って振ってくれる小さな手をいつまでも見ていたい気分でした。
さ・・・自家発電できないから、さっさと寝て蓄電しようっと。。。。。
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
ケンカするくせに・・・姐さんのお尻を枕にするという無謀なシャイアさん