SMILE sung by Michael Jackson
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日はいつもの「障害者のママ達のお話お茶会」を大阪市内でしてみました。
雨の中、ご参加くださった皆様、ありがとうございます!

定期的に大阪でしてみよう~と決めたほどに楽しい会になりましたよ。
場所を変えてみると集まる人も違う顔ぶれ。
場所が違うと雰囲気も違って話題も変わってくるのよね。
「障害者のママ達のお話お茶会」を始めて一年が過ぎました。
最初は”ホンマに集まってもらえるんやろか?”の不安と共にスタートしました。
ところが、毎回、メンバーを変えつつもたくさんの方にお越しいただき
2年目に突入しました。
ありがとうございます!!!
ここに来て、ふと「場所を変えてみよう」と思ったのもホントに思いつきです。
(まぁ、行き当たりバッタリの私らしい思いつきですこと・・・・(;^_^A)
気分転換してみようかな?ってさ。
大正解でしたね。
同じ場所で続けることにもそれなりに意味があるんでしょうが
(実際、今回、お申し込みをくださった方に”大阪”と聞いて”来月にします”と諦めた方もおられましたから・・・・申し訳ないことをしました)
自分が動いてみると見える景色も変わってくるものですね。
今までのお茶会とは全く違う視点で、全く違う話題で
本当に楽しい時間を過ごすことができました。
今日のお茶会の中でもお話したのですが
ママが自分のための時間を作ることが必要なんだろうな・・・って。
いつもは子供の送り迎えのためにするお化粧を
今日は自分が出かけるためにしてみる。。。。
いつも着ている服とは違う服を
自分が出かけるために選んでみる。。。。
日々のルーティーンの中で流されている時間を
お茶会に出かけるために使ってみる。。。。
お茶会に来ている間は
少しだけ家事や育児や諸々の家の事を忘れてみる。。。。
そんなん、いつでもできるやん?って言う人はいいんです。
でも、そんな何気ない事にも勢いが必要なママがたくさんいてるんです。
月に一度、自分のための数時間を過ごすこと。
いつも会う人とは違う人に会ってみること。
普段はしないような話題にも突っ込んでみること。
そんななんてことない数時間がもの凄い気分転換になることを私は知っています(*゚ー゚*)
”ママ”の鎧を脱ぐ時間を持つ事で
お家に帰った後、ちょっとだけ余裕ができるのです。
(もちろん、帰った後の晩御飯の準備とか物理的には大変かもしれないけど)
気持ちに少しゆとりができるように思います。
そしたらね、家族に優しくできるんだよ。
「障害者のママ達のお話お茶会」は
いつも一生懸命なママ達が”ワタシ”に戻る時間です。
障害者の~とつけてはおりますが
子育て中のママ達を始め、パパの皆様、
そしてご興味を持ってくださる方もどうぞご参加くださいませ。
来月は3月17日(金)10時からいつもの神戸でお待ちしております。
詳細はまた後日お知らせいたします。
みんなでちょっとだけのんびり、ゆっくりの自分時間を過ごしましょ。
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
インスタでバカ受けだった「年功序列」写真。
ネコの世界に人間社会の縮図を見るようです。