おはようございます!
ダイエットアドバイザーののりこママです。
昨日、アップしたかったのだけど
あまりにもワクワクしすぎていて全くまとまらず
朝、起きてみたら歌ってくれた方が先にブログアップしてくださっていました。
念願のアキラさんのライブに行ってきましたよ。
もう何年も前から「いいライブがあるけどいかが?」ってお誘いを何度も受けていて
そのたびに、行きたいな~って思いながらも予定が合わなかったりして
行くタイミングが無くてほぼ諦めていたライブだったのです。
ところが・・・・思わぬところからお声がかかりました。
お友達のよりりんさんから
「ライブに使う場所を探してるんだけど、いいとこない?」って聞かれたのです。
詳細を聞いてみるとなんと! アキラさんのライブ!!!
鳥肌が立ちましたキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
これは、私に「聴きなさい!!」と神様が言ってくださっている~~~♪
即答した場所はなっちゃんが通う作業所の2階のアートスペースでした。
そんな経緯があっての今回のライブ。
何で、涙が出てくるのか、自分でも意味がわからへん。。。。。。ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!
先週の土曜日に「かみさまとのやくそく」という映画を観る機会がありました。
その映画の内容とほぼどっぷり被っていた今回のライブです。
聴きながら再び鳥肌が立ったことは言うまでもありません。
これは、絶対に今の私が聴くべき、(そして先週の映画は観るべき)最高のタイミングだったのだと思うと余計に涙がポロポロ溢れてきましたよ。
主催者側のご厚意でなっちゃん達、作業所のメンバーも一緒に聴くことができました。
アキラさんは作業所のメンバーのことを「勇者たち」って呼んでくれました。
インディアンの言い伝えで
人は生まれる時にその人の魂の成長に見合った石を持って生まれてくるそうです。
幼い魂は軽い石を、成長に従って石の大きさはだんだん大きくなっていって
なっちゃん達のように障害を持って生まれてきた人達や重い病気の人達は
バッファローのように大きな石を担いで生まれてくる・・・・
日本ではとかく「障害者=かわいそうな人」のレッテルが貼られます。
でも、そうじゃないねん!
彼らは大きくて重いバッファローくらいの石を背負うことができる勇者やねん!!
その勇者を見守る役目をまかされた私は
とても、とても誇りに思えましたよ。
なっちゃん達を”勇者たち”って呼んでくれたアキラさん、ありがとうございます!
私を思い出して声をかけてくれたよりりんさん、ありがとうございます!
突然誘ったのに喜んで参加してくれたyoikoさん、ありがとうございます!
隣で一緒に泣いてくれてたパパ、ありがとう!
昨日のライブのあの空気を一緒に感動できた皆様、ありがとうございます!
アキラさんの歌を聴くと勝手にポロポロ涙もでてくるけど
いっぱい、いっぱい「ありがとう」が言いたくなります。
ご本人が「もうあと少しでライブは終わりかなぁ」って言われていました。
もしもピピッと来た方はぜひ残りのライブにご参加ください。
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
日向ぼっこ中のモモちゃん。 おばあちゃんだけど元気です。