”健康寿命を延ばす食事術”というセミナーを受けましたよ | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

平義隆 「ごはんの唄」



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



今日も溶けそうなくらいに暑い一日でした。
ご無事ですか?
こんばんは。 ダイエットアドバイザーののりこママです。


今日は思いがけない場所で
いつも聞きなれた内容を
全く違う語り口調で聞くことができて
ちょっとラッキーな一日になりました。


実は、こども食堂に立ち上げ助成金を頂いている関係で
コープさんの「サークル・くらぶ連絡会」とやらにお誘いを頂きました。
周りは面識のないマダムばっかり・・・
百戦錬磨のオーラが満ち満ちた会場で
姑軍団の中に放り出された嫁状態で
何とも居心地悪く座っておりました。


「連絡会って、なんの連絡なんですかぁ?」
早く終わらないかなぁ・・・・モジモジ・・・・








会が始まって、パワーポイントで写されたのは
何とも聞きなれたフレーズだったので
途端に嬉しくなってしまいました。




『私達のからだは○○からできています』

さて、○○は何でしょう?



マダム達の口からはいろんなお答えが発せられました。

「水」
「細胞」
「カルシュウム」?




講師である管理栄養士の先生が
にこやかにほほ笑んで正解をおっしゃいました。

「皆様~ 
私達のからだは”食べたモノ”でできているんですのよ~♪」




「へぇ~~~~~~!!!!」
「ほぉ~~~~~~!!!!」


マダム達のびっくりポンの感嘆符付きの歓声を聞きながら
この後、どんな風に話題を展開してくださるのか
ワクワクしながら聞いていました。

高齢化社会を迎えて、単に平均寿命を延ばすのではなくて
「健康寿命」を伸ばす意識を高めましょう~という趣旨のお話でした。

要は寝たきりで長生きするよりも
元気でピンピンの長生きを目指しましょう!ということですv(^-^)v


ほぼほぼ、毎回ダイエットのゲストにお伝えしている内容と似通っているので
フムフムと思いながら聞いていましたが
いつもとは違う環境で、違う方の語り口調で改めて聞くと
妙に新鮮で楽しかったです。


食べる順番や量のお話、
理想的なメニューや調理の時の工夫、
低栄養のお話や
”ロコモ””サルコ””フレイル”といった体の変化のお話

非常にわかりやすく解説してくださいました。


ゲストにお伝えする時の参考にさせていただきましょうね。


思いがけない場所で自分のフィールドの話をお聞きできるって
とても嬉しいことでした。

私もコツコツと「私達の体は食べたモノでできている」ことを
お伝えして参りましょうね。
健康管理士一般指導員という資格が
これからの社会にとても役に立つ資格であるということも
再認識できたセミナーになりました。


どうでもいいけど
「コープふれあいまつり」とやらの実行委員を押し付けられたよ。。。。
これも体験しろという天の声でしょうかね?www
久々にPTAの役員を押し付けられた時の感覚が蘇ってきました(笑)

いや・・・こんな後ろ向きな言い方はペケですわね^^;


喜んでお引き受けいたしまっす!!



あ~~~~ぁ・・・・・





耳ツボダイエットのお申し込みは
070-5463-8902
まで
「耳ツボダイエットのカウンセリングが受けたいです」とお電話ください。


メールのお申し込みはこちらまで → ☆申し込みフォーム☆


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

耳ツボダイエットとは?

ご予約の流れ

ゲストのビフォーアフター例 
38歳 会社員 女性             
17号から9号サイズへ!

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲





IMG_20150731_144452891.jpg

行き倒れの猫、一匹。