個性心理学の先生にお会いしてきました | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

dreams come true  サンキュ


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


”サンキューの日”だった昨日は久しぶりにたっぷり雨が降りましたね。
お天気が良かったら、帰りに姫路城に行きたかったなぁ・・・

そうなんです。
昨日は姫路まで行ってきました。

3月の「障害者のママ達のお話お茶会」で個性心理学(動物占い)のお話をしてくださる予定のコッコちゃんママさんのご自宅へ~



個性心理学の講座の説明会だったのですが
なんと、手作りのランチ付き♪
手作りケーキのデザートまでついて幸せやったわ~(≧▽≦)
(何しに行ったん?って?? まぁ、いいやん^^:)



IMG_20160309_191252624.jpg



個性心理学 = 動物占いって、
「この動物さんはこんな人」っていうだけかと思っていたら違いましたよ。
もっともっと詳しく解説していただくと
とっても深い、正に「学問」でした。


私の今年の”リズム”も教えていただきましたよ。





聞きながら・・・・ちょっとびっくり。





去年から今年にかけての私の状況変化を言い当てられたようで驚きました!


インストラクターのコッコちゃんママさんからしたら
「のりこママはリズム通りに生きていらっしゃるわ~♪」の感じらしいですが( ̄_ ̄ i)
聞いた私はビックリするやら、納得するやら。。。。





わたし、今、私が思っている方向に迷わず突っ走っていいみたいです(・ω・)/






この個性心理学って、自分のことだけじゃなくて相手の事もわかります。
今回、ご一緒させていただいた参加者の皆様達もそれぞれに色々な想いを抱いてお越しになっていました。

子育て真っただ中のママ達にとっての一番の心配はやっぱりお子ちゃまのこと。。。。



当然ですよねo(^-^)o



私にもそんな頃があったなぁと遠い目になりながら
お子ちゃまのことを一所懸命にお話するママ達をまぶしく拝見しておりました。

そんな子育て中のママ達に
この個性心理学はきっと心強いサポーターになることでしょう。


だって、たとえ親子であっても”個性”って違うもん。



「どうして、この○○の気持ちが伝われへんのんやろ?」

「なんで、この子は私と真逆の方向に興味があるんやろ?」

「これほど言ってるのにわかってくれへん・・・」



そんな、こんなの子育て中の悩みや心配も
お子ちゃまの”個性”をざっくりとでも把握していたら
少しは気楽に乗り切れるかもしれません。



「あ~~~! この子はコアラやからみんなと同じテンポでできないのね!」(私のことです)

「この子は黒ヒョウさんやから、こんな感じ方をするんだ!」

「この子はゾウさんだからこんな褒め方をしたらうれしいのね」




その子の”個性”がわかっていたら
褒め方も、怒り方も、接し方全てが腑に落ちます。

親子ともども、気持ちが楽ちんになりそうです。




自分の、子供の、個性がわかったら
その後の未来も見えやすくなってくる・・・・



こんな楽しげなお話を3月18日(金)の「障害者のママ達のお話お茶会」でもお聞きできそうです。





そんなコッコちゃんママさんのお家は卵屋さん!
(この辺りだと、須磨の”ナナファーム”に納品されておられます)

帰りに新鮮な卵を買って帰りました。
晩御飯はもちろん、炊き立てご飯で卵かけご飯~~~~♪



IMG_20160309_191250215.jpg


あのね・・・黄身の色が濃いのよ。
プルン、プルンでお箸でつかめるくらいにしっかりした黄身!




IMG_20160309_191232385.jpg



コッコちゃんママさんちの卵はヒヨコの時から手をかけて育てられたニワトリさん達が産んでくれた卵です。
飼料にもとことんこだわっておられる本物タマゴだから
味も濃いんですね。


「あなたが食べる物であなたの体はできている」ことを
タマゴからも学びましたよ(*⌒∇⌒*)


コッコちゃんママさんちのタマゴが食べたかったら
須磨のナナファームへ行きましょう!





『障害者のママ達のお話お茶会』 3月編

日時   2016年3月18日(金)  10時~12時頃

場所   カトリック兵庫教会 信徒館
     神戸市兵庫区塚本通4-4-4
     (新開地駅、JR兵庫駅より徒歩10分)

参加費  500円






「お話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902
まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。


メールのお申し込みはこちらまで → ☆申し込みフォーム☆




IMG_20160309_191251758.jpg

寒さが戻るとニャンズの定位置も冬に戻ります。