本気で取り組むと決めたら不思議に広がる~”お話お茶会” | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

絢香  手をつなごう



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




月開催しよう!と決めた「障害者のママ達のお話お茶会」

2月は19日(土)10時~12時
神戸市兵庫区中道通 作業所ネットワーク神戸 2階 アートスペースWAで
お待ちしています。


3月からは場所を変えようと計画中です。
始めた時には「ご近所の方が来てくだされば~」との思いで
なっちゃんが通う作業所の2階をお借りすることにしました。

開いてみると
遠くからも来てくださることがわかりました( ̄_ ̄ i)
チラシだと近所周りだけの拡散になりますが
さすが、ブログ! 遠くの方も読んでくださっているんですよね。

ブログの拡散力を改めて知った次第です。。。。


駐車場、欲しいよね?


ちょっと遠くからでも
小さいお子ちゃまをお連れの方でも
お気軽にお越しいただけるように
お車の駐車スペースも確保しました!!






新しい場所は3月のご案内の時に改めてお知らせいたしますね。


その場所のご相談に伺った時に
お世話をしてくださるマダムに逆に相談されたことがありまして。


「昨今の子供達の食生活事情を大変危惧しています。
 ”食育”の観点から、子供達にアプローチしたいのだけれど
 お手伝いしてくださいますか?」




喜んで~~~!!!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


私だけでは動けませんが、
私が「お話お茶会」を言い出した時から
何だか不思議な遠心力(?なんて言ったらいいんだろ?)を感じていました。

私は”障害者のママ達”っていうターゲットを絞ったのですが
そこから波及する何かに”食育”という別のアプローチが吸い寄せられたような気がします。



何がどれだけできるのか?

全く、手さぐりの状態ではありますが
何かが動き出しましたよね・・・
私が”ポン!”と投げた「お茶会」っていうボールが落ちた池に
徐々に波紋が広がっているような気がしています。



「お話お茶会」に来てくださったママ達が
少しの時間でもホッとできて
何も気にせず、お話ができて
ちょっとでも肩の力を抜くことができたらいいなぁ・・・って。

少しでも心に余裕ができたなら
ちょっと引いて、子供ちゃんのことを見る心のゆとりもできるかなぁ・・・って。

ママ達がその日だけでも
ちょっとお家の事から離れて、自分のために時間を使う・・・
そんなチャンスになったらいいなぁ・・・って。

いつもはスッピンだけど、ちょっとお化粧してみる?
それだけでも、いつもとはちょっと違う一日が始まるでしょ?



そんなことを考えながらお茶会の計画をしていたら
同じように子供達のことを考えているマダム達と出会いましたよ。



不思議・・・だけど、嬉しいな。



「障害者のママ達のお話お茶会」がいろんな輪を広げてくれそうです。



諸々の計画が明らかになれば
少しづつ、こちらで発信していきますね。
あなたのアンテナにピピッとキャッチできたら
ぜひご参加ください。




「お話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902
まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。


メールのお申し込みはこちらまで → ☆申し込みフォーム☆




IMG_20160111_215745476.jpg

姐さんだって、たまには黄昏たりするんです。。。