ブログのテーマに「子育て」を追加した理由 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

幸せのありか



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



のキンモクセイがやっと咲き始めました。
風にのってフワリと漂う香りが心地良いです。
表の庭では、今頃琉球アサガオが大輪の花をたくさんつけ始めました。
夏と秋が混在している不思議な我が家です(#⌒∇⌒#)ゞ

こんばんは。
褒めて育てるセラピスト、のりこママです(*^o^*)









ブログのテーマに「子育て」を追加してみました。

ずっと薄ぼんやりと考えていたことではありますが
ひょんなことで自分自身の中で腑に落ちました。






長女のなっちゃんはダウン症です。
20歳まで生きられへんかもしれへん?って言われた子が
今年、28歳のお誕生日を元気で迎えることができました。

何かしらの障害を持ったお子がおられるあなたのお気持ちに
寄り添うことができませんか。
私の体験をシェアすることで
今のあなたの気持ちが少しでも軽くなれば幸いです。




そして、女の子とは全く違う生命物体である男の子2人も育てました。
紆余曲折、七転八倒の日々を経て
今は二人とも無事に成人してそれぞれの道を歩いています。

今、育児という壮大な仕事に挑んでいるあなたのお気持ちにも
私の体験や想いがお役にたちませんか。




また、子供ちゃんの(特に障害児の)食生活や栄養状態に不安をお持ちのあなたにも
私の知識が役立てばいいなと考えました。

たとえば、自閉症の子供ちゃんの食生活の改善のお手伝いができそうですよ。

障害を持っている子供ちゃん達は味覚の違いや極端な偏食が原因の肥満に悩まれている親御さんも多いです。
障害をお持ちの方だからこそ、無理のないダイエットとして
耳ツボダイエットをお奨めいたします。

ご本人とお母様と私・・・3人で協力してダイエットに取り組みませんか。




今、必死で勉強している「健康管理士一般指導員」の資格も
必ずお役に立つものと信じています。



障害児をお持ちのママやパパ
子育ての不安を抱えておられるママ達へ

一人で悩まないで私にご相談くださいね。



このテーマ・・・今から少しづつ整備していくつもりです。
どうぞよろしくお願いいたします(*^o^*)





なっちゃんに関する記事

「夏至の日に」
「スーパームーンにお願いを」
「6月22日27回目」
「私をママにしてくれた記念日です」
「なっちゃんのシアワセ」
「なっちゃんが懐かしい人に会いました」

その他、「家族」のタグに色々・・・





耳ツボダイエットのお申し込みは
070-5463-8902
まで
「耳ツボダイエットのカウンセリングが受けたいです」とお電話ください。


メールのお申し込みはこちらまで → ☆申し込みフォーム☆


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

耳ツボダイエットとは?

ご予約の流れ

ゲストのビフォーアフター例 
38歳 会社員 女性             
17号から9号サイズへ!

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲



IMG_20151009_152123447.jpg

この平和な寝相が我が家の平和を物語ります(〃∇〃)