耳ツボダイエットのお申し込みは
070-5463-8902
まで「耳ツボダイエットのカウンセリングが受けたいです」とお電話ください。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
この春から社会人となり、家を出た長男君です。
昨日、用事があってこちらに帰ってきました。
まさかの・・・・
お弁当箱、持ち帰り!(笑)
引っ越しの時に
「ボクのお弁当箱も持っていくわ」
「え”? お弁当、作るの?」
「うん。 作れたら作る」
みたいな会話はあったわけですが
まさか、ホントにお弁当作るとは思っていませんでしたσ(^_^;)

ちなみに、おかずは何?
「今日は、豚の生姜焼きと、ナスの煮びたしと・・・」
「生姜焼きは前の夜に下味をつけて・・・」
ひょっとして、母よりマメか?(爆)
へぇ~~~~~~
そんなことが出来る子だったんだ(笑)
まさかの”お弁当男子”誕生でございます。
がんばって、お弁当、詰めてくれたまえ!!
まぁ、お弁当の方が確実に食費は浮きますよね。
意識的にお野菜も入れることができるし。
最悪、ご飯に梅干~の日の丸弁当でも百歩譲って目をつぶろう・・・・!
お弁当が安心、便利ですね。
思えば、私って、何年お弁当作ってるんだろね?
ワンパターンのお弁当を
文句も言わずに食べてくれている家族に”ありがとう”です。
早起きして作るのはしんどい時もあるけれど
お昼にお弁当箱のふたを開けるワクワク感って私は好きです。
(自分で作るから、自分のお弁当はワクワクしないけど^^;)
さて・・・明日のお弁当のおかずは何にしようかな?
耳ツボダイエットのお申し込みは
070-5463-8902
まで
「耳ツボダイエットのカウンセリングが受けたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで → ☆申し込みフォーム☆
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
耳ツボダイエットとは?
ご予約の流れ
ゲストのビフォーアフター例
38歳 会社員 女性
17号から9号サイズへ!
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲