この曲を聴くと泣きそうになります。
世界中の人が笑顔で過ごせますように。
世界中の子供達に平和な未来がありますように。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
パパのお友達のオマーン人(オマーン・・・ってどこにある国?

先日、ヘルプコールがありました。
「日本の着物を着て、写真を撮りたい!」
さて・・・どうしましょう?
ネットで検索してみたり、
知り合いに問い合わせてみたり、
色々手を尽くしましたが
日程的にタイトなこともあって
半分あきらめかけていました。
ふと・・・思い出したのです!!
ダイエットサロン”ありす”のオーナー
明美先生は着付けができるの!!!
お忙しいのを承知でお願いしてみました。
「日本文化をお伝えするお手伝いができるのならば喜んで♪」
快諾していただき、本当にありがとうございます :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

明美さんがお持ちのたくさんのお着物の中から
彼女達が「これ♪」ってチョイスしたお着物です。
どちらもとてもステキでしょ?
お着物って、着付けの時にたくさん小物も使うでしょう?
半襟や、帯締めや、帯揚げなどなど
その小物さえもが全て美しい~♪
小物を見るのも
着物に触るのも
もちろん、着付けも初体験の彼女達。
ずっとうれしそうにニコニコしている姿に
私までうれしくなりました。


彼女達は宗教上の理由から
頭に巻いているターバンを取ることができません。
「したままでもダイジョウブ?」
とても気にしていましたが・・・・
着付け終わってみて
意外に違和感がない?
違和感がないどころか
元々のお顔立ちが目がパッチリとしてお人形さんみたいなお二人さんです。
とってもかわいくて、よくお似合いでした。
明美先生の着付けの技も光っていました(≧▽≦)
今回、改めて、日本の着物の奥深さというか
懐の深さを知ったような気がします。
私達が普段、当たり前のように思っている「日本の心」は
海外の人にはとてもきめ細やかでエレガントな印象なのですよ!
そのイメージを大切に受け継がなければ・・・と
何だか使命感みたいなものも感じてしまいました。
先日のお茶席に続く、今回の着物着付け体験。
若いお嬢さんと接するご縁に恵まれています。
うれしいなぁ。
楽しいなぁ。
これからもどうぞよろしくね

言葉が通じなくても気持ちはしっかりと通じるものです。
国際交流も「気持ち」が大事です(*^o^*)
国際交流に限らず、人と人の繋がりも「気持ち」ですよね。
一番大切なこと・・・大きな目のかわいいお嬢さん達が教えてくれました。

ブログを紹介し合って人気ブロガーになれる
【アメクリップ】
耳つぼダイエットに関するお問い合わせ
カウンセリングのお申し込みはこちらまで → ☆
「耳つぼダイエットのカウンセリングが受けたいです!」と
お電話、メッセージをくださいませ。
℡ 070-5463-8902

ファンヒーターの前で溶けそうになっている姐さんです。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ダイエットサロン"Joy"

Facebookページも宣伝

