◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
雨が降りそうで降らない蒸し暑い一日でした。
こんばんは。
褒めて育てるセラピスト、のりこママです(=⌒▽⌒=)
先日のセミナーで出た宿題・・・「瞑想」!!
私がすると、正に”迷走”(笑)
どんだけ雑念、邪念が多いねん!と一人突っ込みをしております(-"-;A
![$神戸耳ツボダイエットサロン"Joy"のブログ [ ネコのつぶやき]-1368600204671.jpg](https://stat.ameba.jp/user_images/20130515/15/silva-momo/c4/f9/j/t02200165_0640048012539713990.jpg?caw=800)
いつも私のブログを読んでくれている高校時代の友人からメッセージが届きました。
「昔、倫社のM先生の授業が始まる前にクラスみんなで瞑想してたような気がする」
ん?? そんなこと、あったっけか????
なんせ、うん十年前のことなもんで・・・
久しぶりに必死でその当時の記憶を手繰り寄せました。
M先生・・・何年生の時だったっけ?
たしか、私、先生が担任だった学年があったような気がする?
優しいM先生のお顔が懐かしくよみがえってきました。
そう言えば・・・
授業の前にみんなで目を閉じて静かにする時間があったよね。。。
友人いわく
「思考をストップさせ、心を無にする、気持ちをニュートラルに戻し→授業へ。
あの頃の私たちには難しすぎたσ(^_^;)
だよね~ 今でも十分に難しい・・・(^^ゞ
M先生、お元気ですか?
あの時、先生は私達に”瞑想”を教えてくださっていたんですね。
何も気づかずスルーしていたことにやっと気づきました。
あの頃の私達には先生の意図を察する事もできませんでした。
もっと真面目に勉強しておけばよかったと今さらながらに悔みます。
素晴らしい環境を与えて頂いていたのに
何も思わずに過ごしてしまいました。
そのありがたさに気付いたのは自分が親になってからのことです。。。
もう一度、先生の授業を受けたいなと懐かしく思い出しました。
”瞑想”というキーワードから懐かしい思い出がよみがえりました。
気持ちをニュートラルにするといい事がありそうですね。
”瞑想”に諦めず、トライしてみたいと思います。
ふと思いました。
自分の想いにブロックをかけているのは
意外と自分自身なのかもしれません。