
電車のなかの化粧どう思う?つながり
こんにちは。
ブログネタ運営局のジョニーです。
朝のラッシュで座ることができて、
ラッキー
と思っていたら、
隣に座った女性が鏡を取り出しました。
ちょっと身だしなみを整えるのかと思ったら、
化粧下地をつけ、ファンデーションを塗り、
チークをつけて、マスカラをして……。
降りるときには別人になっていました。
せっかく座れたのに、
隣でガサゴソされて、化粧のにおいも。
なんか、最悪な気分。
みんなは、電車で化粧をするのってどう思いますか
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
化粧 清水翔太
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
揺れる電車の中で
しかもあの人混みの中で
たくさんの人の視線を浴びながら・・・
お化粧できる神経がわかりません。。。。(  ̄っ ̄)
電車の中で服を着替えているようなもんだと思うんですが?
私の考え方・・・昭和ですか?
先日も、目の前に座った女性がいきなりマニキュアを塗り始めました

驚きを通り越して・・・あきれました・・・・

恐らく、私とあまり変わらない歳だと思われて・・・
余計にうんざりしました。
なぜ、その数分間のことを家で済ませて出かけられないのか?
大きな疑問です。
お化粧って・・・
単に見た目を美しく見せるだけではないと思うのです。
お化粧をする過程でその日の自分自身の気持ちも整えること。
”外に出かける”という緊張感、
”誰かに会う”という意識
そんなに毎日、難しい事を考えてお化粧しているわけではありませんが

お化粧することによって引き締まる想い・・・
それはきっと女性にとっての「武装」に近いモノがあるのかもしれません。
電車の中でお化粧する人には
この緊張感がわからないんだろうなぁ。
ちょっとかわいそうな気もします(笑)
![$神戸耳ツボダイエットサロン"Joy"のブログ [ ネコのつぶやき]-1367238318462.jpg](https://stat.ameba.jp/user_images/20130429/21/silva-momo/25/fe/j/t02200165_0640048012518862731.jpg?caw=800)
昭和の日。。。
ゴールデンウィーク前半戦終了。。。
特別なことは何もなく、いつもと同じ一日が過ぎたわたし・・・
ネタに困るほど何もなかったので( ̄_ ̄ i)
”ブログネタ”に頼ってみました。
ゴールデンウィークって、どうして”ゴールド”なんだろ?
ぜんぜんキンピカでもキラキラでもないよな~とぼやきたくなる今日この頃。
唯一、「お弁当を作らなくてもいい日」!!であることに感謝です(*゚ー゚)ゞ