まさにプチ同窓会

幹事の皆様お疲れさまでした。
私なんか当日フラリと行ってちょっとお手伝いしただけだったのに。
前日の私と息子達の会話・・・
「明日、この前の学祭の打ち上げがあるの」
「何? オールでカラオケに行くの??」
君達と一緒にしないでくれたまえ!!!
マダムは優雅に中華料理を頂きに参りますのよ~
・・・・前文は相当添削しなければなりません。。。。表現に誤りがありました。。。
最初に通された大きなお部屋。
ゆったりと座れるのは嬉しいんだけれど、みんなが遠いよね?
「すいません。テーブルひとつでいいので替えてください。」
ひとつの円卓に座ったとたん、しゃべるわ、しゃべるわ・・・
お料理を選ぶのも忘れてしゃべり倒すことシバシ・・・
”もしもし~ メニューの方はお決まりでしょうか?”
お声をかけられなければ、恐らく最初に出されたジャスミン茶だけで十分だったような気もします(笑)
食べ始めると、今度は食べるわ、食べるわ。。。
久しぶりに「他人が作ったご飯」を頂くとおいしいよね~
まだ食べるんですか?っていう位。
「エビのチリソースも食べた~い」
「チャーハンと焼きそば、ちょびっとづつ食べた~い」
ワガママで大食いのマダム達・・・(爆)
サービスに出していただいたデザートまで美味しくいただき結局閉店時間まで居座りました。
よくしゃべったね。
みんな、家に帰れば妻であり、母であり、嫁であり。
職場では各々の立場があり。
姿形が変わっても(?)テンションはあの頃のままです。
もうずいぶんと時間が経ってしまったのに、会うとあの懐かしい高校生の頃に一瞬にタイムスリップできてしまう・・・不思議な空間です。
会わない間にそれぞれが積み重ねてきたそれぞれの時間。
口には出さないけれど苦労も涙もあったことでしょう。
でも、そんなマイナスの部分を全部打ち消してしまうほどの楽しかったあの頃の記憶がありました。
中学、高校の一番多感な季節を一緒に過ごした友達です。
この後、きっとおばあちゃんになっても会うと高校生に戻してくれる・・・そんな関係です。
さすがに家で待つ家族を思って(?)オールのカラオケはありませんでしたが、十分に楽しい時間を過ごすことができました。
今年はホントの同窓会も企画中らしいです。
また懐かしい顔に会えます。
みんな、またプチ同窓会、しようね。
集まれて嬉しかったよ。 ありがとう(^^)