数秘学の結果・・・ | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

いつも素敵な器を紹介されている優さんにあつかましくも”はじめまして”のご挨拶と共に占っていただきました。


 こだわりSHOP優 
  http://kodawarishopyou.shop-pro.jp/

私って、こんな人だそうです。

へぇ~~~って納得するところもあり、ビックリするところもあり、意外なところもあり・・・

なかなかおもしろい結果が出ました。



★ラッキーカラー:紺色


   紺色、大好きです。

   学生時代の制服・・・大好きでした。

   今でも紺系統の色を着ると落ち着きます。



<現在のあなた>
ドライでクールな完全主義者
常にマイペースでわが道をゆく!


   泣き虫でいい加減な私ですw

   マイペースなことは当たってますが・・・



★本当のあなた
クールで孤独を愛し、専門的な仕事でも粘り強く自分のペースで完璧にやりとげる能力があります。自分に厳しい努力家タイプで、責任感が強く几帳面ですが、急がされるのは嫌いです。


↑先の”マイペース”に通じる部分です。自分のペースを乱されるのが苦手です。

 何事もゆっくり、のんびりですみません^^;



★性格
寂しがり屋の一面もありますが、基本的に人の大勢集まるところは苦手で、自分のペースで動ける、ひとりの時間を大切にします。プライバシーを重視し、立ち入ることも立ち入られることも嫌いです。


ずばり!当たってます。 私ってこんな人です。

人のことを詮索するのが大嫌いです。

子供達が小さかった頃、幼稚園の保護者会の役員をしていましたが、みんなが集まるといつも始まってしまう「他人のうわさ話」が大嫌いでした。

何だか、みんなやたら詳しいと思いません? 家族構成とか、ご主人のお仕事とか、はたまたその人のお隣りのオウチの人の話まで・・・そこの家のご主人が何屋さんでもいいやん。。。と思ってしまう私にはついていけない世界でした。

そんな訳でそういう話の中では”孤立”していたのかもしれませんねぇ。 


★仕事
口数少なく、人当たりは決してよくありませんが、礼儀正しく、黙々と仕事をこなす姿勢が評価されるでしょ
う。

独創性があり、マイペースで孤独を重んじるため、独立してフリーでやる職人的な仕事が向いています。
また細やかな分析や調査を必要とする仕事も吉。孤独な作業は苦になりませんが、大勢な人とチームワークを組んでやる仕事は苦手です。  
組織の中ではマイペースで研究が進められる研究開発部門や、細かい調査・分析を担当する企画開発部門で才能が発揮できるでしょう。飛び込みのセールスや接客、営業活動には不向きです。

まったくもって・・・私ってこんな人です・・・トホホ(笑)

でも、今、必要に迫られてその「苦手」を克服すべく奮闘中です。 

がんばるからね、わたしニコニコ



<過去世(魂のクセ)>
ホントはひとりが大好き、
大人の雰囲気を持つ完璧主義者

★特徴
完璧主義者で、忍耐強い努力家さん。他人に対してめったに弱音を吐いたりはしません。

団体行動が苦手で、独自のスタイルを貫き、マイペースで行動するのが好みです。
たまには自分の弱さを素直に認めて、誰かに本音を吐き出すことも忘れないで・・・。
自分の弱さを認めることで、いっそう輝くことになるでしょう。

はい、そうします。



★魂のクセ
小さい頃から、ひとりが苦にならず、何でもひとりでやってしまうタイプだったのではないでしょうか?

目に見えない世界に興味を持ち、ひとりで本を読んだり、空想にふけったり、お化けや幽霊、心霊現象や超能力、UFOや宇宙人といった怪しいものに興味をひかれていたかもしれません。

物事を表面だけでとらえず、裏側にある真理を探ろうとする分析力や探究心の強さは『魂のクセ』ならではです。


は~~い! 小さい頃からそんな子でした。 今でもその手の話し、大好きで~~~っす♪




<未来(チャレンジ)>
ひとりになりたいけど、ひとりは怖い・・・
自立し切れない個人主義者?



★人生の方向性
あなたの人生の目標は『自らの体験から真理を学びとること。

ひとりの人としてキチンと自立すること。

何事も最後まで投げ出さず、完璧にやりとげること』などです


はい、思い込んだら最後までやり切らないと納得しないタイプです。

そのスイッチが入るまでに時間がかかるのが問題だったり、なかったり?




<今年の傾向>
休息、内省の年。自分の内面を見つめ直すよい時期。休養の年。
『ひとりの時間』を大切にすること。自己投資の1年。

休養する気はサラサラありませんが、自己投資をする気は満々です。

私らしい生き方、探します。



ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。

自分ではわかっていない”わたし”も発見する結果でした。

「○○さんの奥さん」とか「☆☆ちゃんのママ」って呼ばれるだけの私ではない『わたし』がもっとキラキラ輝くように切磋琢磨していきたいとこの結果を読んで改めて思うのでした。


ただのオバサンで終わりたくはありません。

ずっとキラキラ、ワクワクしていたいもんです。


お忙しいところ占ってくださった優さん、ありがとうございました合格


ペタしてね