ツキサップじんぎすかんクラブから大通方面へ移動し、創成川公園で開催されている狸二条酒まつりへ。
なかなかの人出です。
第2幕は北海道の銘柄のみになります。
4種類の飲み比べセットにしました。
日本酒は初心者なので正直まだ辛口の概念がよく分かりませんね
レンコンと舞茸の天ぷら
その場で揚げていたので、まずまず美味しかった
さらに続きます(笑)
ツキサップじんぎすかんクラブから大通方面へ移動し、創成川公園で開催されている狸二条酒まつりへ。
なかなかの人出です。
第2幕は北海道の銘柄のみになります。
4種類の飲み比べセットにしました。
日本酒は初心者なので正直まだ辛口の概念がよく分かりませんね
レンコンと舞茸の天ぷら
その場で揚げていたので、まずまず美味しかった
さらに続きます(笑)
5日は午前中からツキサップじんぎすかん倶楽部へ。
電話予約ができるようになっていて、開店前から並んでいても11時の開店時には予約のある人から順に通されます。
テラス席を問題なくGet
生ビールとジンギスカンセット
この時期は桜を見ながら、ジンギスカンを楽しめます
追加でアスパラ
オーストラリア産のシラーズをボトルで
羊肉との相性は抜群です
少し肌寒かったけど、花見とジンギスカンを満喫できました
次回は夏に来たいですね
続く。
4日の昼は、移転後初の札幌寅乃虎へ。
一ノ寅(こってり)(1,000円)とサービスの小ライスをオーダー
スパイシーな濃厚スープにプリプリの縮れ麺の組み合わせは安定の美味しさ
厚切りの燻製チャシューやメンマ、木耳、味玉など具材も充実
一ノ寅は味が濃いのでスープにライスを浸して食べても相性抜群です
札幌寅乃虎
札幌市北区北11条西1丁目1-15 EJI BLD 1F
11:00〜15:00
17:00〜20:00
水曜定休、火曜昼のみ営業
3日の夜は一人焼き鳥Bへ。
この日も予約で満席です
まずは生ビールで乾杯
お通し
水ナスの刺身
瑞々しくてさっぱりとしている
モモ
モモ肉はプリプリで塩加減もちょうど良い
白レバーのゴマ油とネギ
フワフワのレバーと香ばしいゴマ油の相性は抜群
ささみ三升漬
三升漬けの辛さが日本酒とピッタリ
ここで日本酒にチェンジ
これはなかなか自分好み
新得地鶏のユッケ
卵黄とタレとよく混ぜて食べるとめっちゃ美味い
ゴロ入りイカの炙り
塩辛さが日本酒にピッタリ
上富良野町極太アスパラ
柔らかくて美味い
月見つくね
一口サイズのミニライスが付いていて、卵黄も最後まで美味しく頂ける
ローストしたほうじ茶と芋を一緒に仕込んだ焼酎
香ばしいほうじ茶の香りがタマらない
ラム酵母を使用した芋焼酎
ソーダ割り専門の芋焼酎
ラベルが可愛いですね。
日本酒も焼酎も種類が豊富でつい飲み過ぎてしまう
串焼きも一品料理も美味しくて、ヘビロテしてしまいます
一人焼き鳥B
札幌市中央区南3条西4丁目 カミヤビル3F
18:00~24:00
水曜定休
4日の昼はデストロイヤーへ。
店前は長蛇の列になっており、着席できるまで約90分待った
GWスペシャルのスーパーヤキラムライム(1,500円)をオーダー
これを食べるために並んでいたのです
ラム肉は特別にサフォーククロスラムを使用しているとのことで、ジューシーでめっちゃ美味い
さらにライストッピングとして、ライタ、ホウレンソウのサブジ(ガーリッククミン醤油味)、山ワサビサンボルが付いてくるスペシャル仕様
ライムの程よい酸味もアクセントになっており大満足
並んだ甲斐がありました
デストロイヤー
札幌市北区北14条西3丁目 総業第5ハイム1F
11:00~14:30
17:00~18:30(土日のみ)
月曜定休