「ピアニカとられた。」 | むーきんぐといっしょ

むーきんぐといっしょ

11歳のむーきんぐとの日々の生活の様子を紹介しています。
お金はないけど、こころ豊かな楽しい暮らしを目指していますが……





保育園に迎えに行った帰りにむーきんぐが、「ピアニカとられた。」といいました。

私:「誰がとったの?」

むーきんぐ:「せんせい。」

私:「なんでとられたの?」

むーきんぐ:「みんながピアニカのれんしゅうをしているときにおみせやさんごっこをしていた      から」
私:「みんなが練習をしている時にお店屋さんごっこをするのはいいこと?」

むーきんぐ:「よくない。」






$むーきんぐといっしょ-むーきんぐのピアニカ

保育園で練習があるとのことで購入したピアニカです。
進級の準備にかなりお金がかかって、その後新学期が始まりほっとしていたところに購入のお知らせが来てがっくりしたものでした。
だって、5000円弱するんです。ピアニカって高いんですね~ びっくりしました。
このピアニカを先生に取り上げられてしまったようです。







翌朝、登園したときに教室で生活台帳への記入等もろもろしていた時

むーきんぐ:「むーきんぐのピアニカないよ。」

私:「どこにあるの?」

むーきんぐ:「せんせいがB(ぐみ)さんのおへやにもっていった。」
     :「きてごらん!」
     :「ほらここ!」

私:「みんながピアニカの練習をしているときにはむーきんぐもちゃんと練習しないとね!」

むーきんぐ:「うん。」(うんとはいいますが、実はわかっていないのです。)

むーきんぐのピアニカはお隣のクラスの棚の上に置いてありました。




むーきんぐが先生のいうことを聞かないというお話は、先日直接担任の先生から聞いていました。
怒られるとわかっていることをわざとやったり、お友達が嫌がることをわざとやったりするそうです。


$むーきんぐといっしょ-保育園 しゅっせきノート


更に先月(6月)の「しゅっせきノート」には……
$むーきんぐといっしょ-保育園 れんらくノート 6月




「うたやピアニカのれんしゅうでは せんせいのせつめいをきけるように がんばりましょうね。」
$むーきんぐといっしょ-保育園 れんらくノート 6月

という記述が……




昨日の夜も、むーきんぐが「きょうもせんせいにおこられた」というので、理由をきくと、
お友達が嫌がることをやめなかったから怒られたんだそうです。
昨日は、
「なんでお友達が嫌がることをする?むーきんぐがいやだと思うことをお母さんが辞めなかったら、むーきんぐはどう思う?」……
「意地悪や悪いことをすると、お空から神様がいつも見ていて、地獄に連れて行かれるよ。」「地獄では切られたり、舌を抜かれたりして血が出るよ!『地獄』の絵本で見たでしょ?!」
「地獄の神様と鬼たちは強いから、おかあさんがむーきんぐを連れて行かないでくださいっていっても連れて行ってしまうよ。」
などと、説教に力が入ってしまいました。
わかってくれたんだか。(おそらくわかっていないでしょう。)



まぁ、正直私もろくでもない子どもだったので人のことは言えません。


ただ、昨今のいじめ騒動を見ていて、相手の立場にたって物事を考えられる、
想像力のある子になって欲しいなぁと、切に思います。



絵本地獄―千葉県安房郡三芳村延命寺所蔵