鹿児島中央駅 西口側 みょうばん温泉 | むーきんぐといっしょ

むーきんぐといっしょ

11歳のむーきんぐとの日々の生活の様子を紹介しています。
お金はないけど、こころ豊かな楽しい暮らしを目指していますが……

鹿児島中央駅で時間が中途半端に余ってしまっていたら、
西口側から徒歩10分ほどのところにあるみょうばん温泉時間つぶしに汗を流すのもおすすめです♪

$むーきんぐといっしょ-みょうばん温泉 外観



みょうばん温泉は、鹿児島市武1丁目にある古い3階建ての温泉施設です。
$むーきんぐといっしょ-鹿児島市 みょうばん温泉 外観





$むーきんぐといっしょ-みょうばん温泉であたたまるむーきんぐ

温泉好きのむーきんぐも気に入った!みょうばん温泉



今年の3月帰省したとき、おばあちゃんの都合で、帰りがいつもの新水俣駅からではなく、
鹿児島中央駅からの出発になりました。

平川動物公園にホワイトタイガーのあかちゃんを見に行った後、鹿児島中央駅まで送ってもらったものの、帰りの新幹線の時間までちょっとありました。
帰宅してからお風呂に入るのも面倒だったので、以前新聞のチラシでちょこっと見かけたことのあるみょうばん温泉に行ってみました。

鹿児島中央駅の西口を出て徒歩で10分強くらいのところにありました。
他に気を使いたくないので、家族湯(1450円/1時間)に入ることにしました。

$むーきんぐといっしょ-鹿児島市 みょうばん温泉

新幹線に乗る前に、アミュプラザの観覧車にも乗りたかったので、急ぎ足です。






家族湯は2階です♪

$むーきんぐといっしょ-鹿児島市 みょうばん温泉
$むーきんぐといっしょ-鹿児島市 みょうばん温泉

番台のおばちゃんがどこでも好きなところに入っていいと言っていたので、
われわれは「山小屋の温泉」に入ることにしました。
$むーきんぐといっしょ-鹿児島市 みょうばん温泉

お湯の温度が上がるのと、お風呂にお湯が溜まるのに15分ほどかかるということで、
その時間とは別に1時間入ることができるようです。

$むーきんぐといっしょ-鹿児島中央駅 みょうばん温泉

$むーきんぐといっしょ-鹿児島温泉 みょうばんおんせん

$むーきんぐといっしょ-みょうばん温泉 山小屋の温泉


おばちゃんに言われたとおり、早速お湯を出し始めましたが……

なかなかお湯の温度があがりません。
浴槽の栓をしないで、お湯の温度が上がるまで蛇口全開!

$むーきんぐといっしょ-鹿児島中央駅近く みょうばん温泉


5分ほどしてお湯がなんとなく温かくなって来たので、浴槽の栓をして貯まるのを待ちます。



お風呂の横には素泊まりもできる狭いお部屋が付いています。

お湯をためつつ、お部屋で休憩。

わびしい感じのお部屋です。
会社のお金を持ち逃げし、遠く鹿児島まで逃げては来たものの、
追いつめられて此処まで来てしまった。
後はもう……というような状況のときにピッタリな感じのお部屋。
$むーきんぐといっしょ-鹿児島中央駅 みょうばん温泉


むーきんぐは平川動物園で買ったポップコーンをほうばったり、
お昼ごはんのお子様セットでもらったクレーン車のおもちゃで遊ぶのに夢中です。


$むーきんぐといっしょ-みょうばん温泉 山小屋の温泉のお部屋
$むーきんぐといっしょ-鹿児島中央駅 みょうばん温泉



15分くらいしてそろそろお湯がたまってきたので、先に入ってむーきんぐを呼ぶのですが、
なかなか入ってきません。

$むーきんぐといっしょ-むーきんぐがたたんだ着替え


急いでいるときに限って、着替えを丁寧にたたんでくれています。



お風呂にゆっくりつかってくつろぎ中のむーきんぐ。

$むーきんぐといっしょ-鹿児島中央駅 みょうばん温泉

気持ちいい~♪
$むーきんぐといっしょ-鹿児島中央駅 みょうばん温泉

$むーきんぐといっしょ-鹿児島市 みょうばん温泉
シャワーはありません。昔懐かしい蛇口です。


ちょっとぬるめのお湯で、入っているときには物足りなさもあったのですが、
意外と体が温まります。
$むーきんぐといっしょ-みょうばん温泉であたたまるむーきんぐ


新幹線に乗る前に観覧車に乗らないといけないので、大急ぎであがって着替えました。
あがってからも体はポカポカしていました。

また、鹿児島中央駅まで戻ります。
「おかあさん、はやく!はやく!」
$むーきんぐといっしょ-鹿児島市 みょうばん温泉


鹿児島 温泉 みょうばん温泉
住所 鹿児島市武1-9-11


大きな地図で見る

TEL 092-254-5563
営業時間 18:30~23:30(※貸切内湯は24時間)
休日 なし
料金 大人 360円・小学生 140円 0~6歳未満 80円 家族湯 1450円/1時間

1F:大浴場
2F:貸切内湯兼素泊まり施設
3F:男性専用サウナ


むーきんぐは4歳児のくせに温泉がとっても好きです。
なぜかというと、おばあちゃんちに行くと必ずお風呂は「山田温泉」という温泉に出かけているからです。

とにかく温泉好きなので、旅行に出かけても、ついでに銭湯や日帰り温泉を組み合わせるようになりました。
旅行先でのお風呂は時間つぶしにも丁度いいし、帰宅してからお風呂に入らなくていいのもグッドです。