紀伊半島の旅②さすが太平洋?!の三段壁へ | ヨシベエの観劇感激日記

ヨシベエの観劇感激日記

ミュージカル好きのヨシベエのブログです。特にミュージカル俳優の平方元基くんの大ファンです。映画と音楽も…あ、それからプロ野球の広島カープも大好きで、観劇と映画鑑賞の感想を中心に、時々カープのことも熱く語りたいと思います。よろしくお願いします。

す2月11日(日)、紀伊半島2日目ーー



(この記事の続きです↓)




朝食後、さらに温泉で一っ風呂浴びたあと、ようやくホテルをあとにして私たちが向かったのは…



800年もの昔、源平合戦の時にも活躍した熊野水軍がその舟を隠した場所とも言われる三段壁(さんだんべき)洞窟です!びっくり




↑ 太平洋を望む、なんという雄大な眺め…


↑ アホな会話をしておりますが、「熊野灘」は間違いです!

あえて言うなら「紀伊水道」?


まあ、大雑把に「太平洋」でいいじゃん!(^^;;




さて、ここから約36m下洞窟にまで降りるには…


↑ この建物に入り…


↑ このエレベーターに乗ります!


↑ エレベーターを降りたら、そこはもう洞窟の中…




ここからは、対岸に「十像岩」も見えます。


手前の説明板に焦点を当てて撮ったら背後の海や肝心の「十像岩」まで白飛びしてしまって…ガーン


ちょっとよく見えなくてすみません!アセアセ




洞窟の中は、ちょっとした胎内巡り?!っぽい感じで、熊野水軍の隠れ陣地?のようすを再現してくれていました。


↑ こんな感じ




さて、再びエレベーターで地上に戻ると…


↑ 次はこれを目指せ!?


↑ あ〜んな遠いところに?! そもそも行けるの?!ガーン


(どれが「サドンロック」か、わかりますか?(๑˃̵ᴗ˂̵))




いえ、行けるんです!口笛



歩き出すと、意外に近いんですよー!口笛


↑ ほら、だいぶ近づいて来た!?


↑ 完全に射程距離?!


↑ これです!爆笑


ね?

ちゃんと乗っかってるだけでしょ?


でもこれが、何があっても

落ちないんだそうです!

(これ、絶対に受験生向けにアピールすべきですよね?^^;)




続く