丁寧なリンキングを駆使して、編み上げてくださっている工場へ突撃訪問してきました!! | シルクふぁみりぃブログ

シルクふぁみりぃブログ

シルクふぁみりぃの店主が日々の出来事や、新製品の情報など色々なことをお知らせしております。
どうぞ、よろしくお願い致します。

 

昨日なのですが、難しいリンキングを駆使して編み上げてくださっている工場へ行って参りました。

広い工場で、皆さん和気あいあいと楽しそうに働いておられましたニコニコ

動画でおなじみの彼女が社長をしている工場への突撃訪問なんです!

 

右下矢印こんなに大きく編み上げて、あとでソーピングで縮めるんですね。

ミャンマーの女性たちも笑顔で働いておられました。

右下矢印上の編み立て製品はこちらのです。

 

右下矢印今、縫ってくれているのは人気の製品のこちらです。

右下矢印右上矢印彼女は今、シルクふぁみりぃのタグを縫い付けてくれています。

 

 

 

右下矢印彼は、編上げや仕上げ前後の色々をやって下さっています。

 

右下矢印奥に見えているスタッフはきれいに畳んで袋入をしてくれています。

商品はタスマニアウールのクルーネックセーターです。

 

右下矢印こちらの機械はボタン付け専用だそうです。

これから作る貝ボタンカーディガンや、ヘンリーネック室内ウェアに使います。

 

彼女もミャンマーから来ています。

21歳で一番若いスタッフです。

糸が出ていないか、製品の最終確認してくれています。

右上矢印彼女は右下矢印こちらの製品の最終仕上げをしています。

 

右下矢印大変な仕事だと思うのですが、ウール100%シンプル長袖インナーの襟ぐりのリンキングをしてくれています。

ふたりともミャンマーから来てくれています。

明るい職場で楽しく働いてくれていることが嬉しいですね。

ここへは、来てくれたミャンマースタッフが親戚や近所の人に、ここは良い職場ということで口コミで広がるそうです。

 

右上矢印焦って、間違えてスマホを縦に持って撮影してしまいました。

いつもながらそそっかしいですねガーン

お見苦しいこと、申し訳ないです。

 

ミャンマーで同じ仕事の賃金は月に約一万五千円でタイに出ると約三万円。

日本に出てくると約15万円になるそうです。(手取りはそこから税金など諸費が引かれます)

一般に劣悪な環境の職場も多い中で、こちらの工場は「明るくて親切で環境も良い」とみんなが知り合いや親戚に口コミで知らせてくれるそうですニコニコ

 

右下矢印こちらは、お客様からお問合せをいただくクィーンウールのカバーショーツです。

以前も作っていますが、今回は名前を「クィーンウールかぼちゃパンツ」と呼ばせていただくことになりました。

 

ゆったりフカフカで心地よい「毛糸のパンツ」です。

 

動画も色々撮らせていただきました。

みんな忙しいので、今は撮ったそのままをアップさせて頂いております。

(私は、技術がついていかないんです!!)

 

今、新しいカタログを編集させていただいております!!

最終段階なのですが、画像処理や確認で忙しそうです。

 

今年中には、数年ぶりの新刊カタログが出せそうです。

とっても、楽しみですニコニコ

 

いつもお読みくださり、ご覧くださってありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ
できましたら、クリックよろしくお願いします!!
いつもありがとうございますベル

 

にほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ

こちらもできましたら、よろしくお願いします。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村