同年代のお客様との会話は……!? | シルクふぁみりぃブログ

シルクふぁみりぃブログ

シルクふぁみりぃの店主が日々の出来事や、新製品の情報など色々なことをお知らせしております。
どうぞ、よろしくお願い致します。

 

先週ですが、オープン時にご来店くだ

さったお客様が、お友達お二人をお連れ

下さって、ご一緒に来てくださいました。

 

楽しい会話が弾みましたよ!!

私を入れて4人で、立ち話で昔の思い出

が次々と……。

 

着物の洗い張りが、よく空き地に

干されていた思い出……。

 

風が吹くと、大きな船がユ〜ラ

ユ〜ラ揺れている感じでした。

 

こちらのサイトから画像をお借りしました。)

 

私の小さい頃は、まだ周りのおばさん

達が普段着として着物を着ていました。

 

その上から割烹着です。

 

まだ一般の会社員の給料が1万円台の

頃でした。

 

小学1年か幼稚園児の私は、2軒隣の

おばちゃんに聞いたことがあります。

 

「おばちゃんの着てる着物って

  1万円以上するの?」

 

母は、外出時にしか着物を着なかった

ので、高いから買えないのかなって

思って聞いたのです。

 

「おばちゃんのこんな着物は

 1万円もせえへんよ〜」

 

と答えてくれたことを覚えています。

半世紀ほど前の時代の話になります

が……。

 

母は着物を買えないのではなく、

好きで洋服を着ているんだとわかっ

た瞬間です。

 

今は毎日洗濯機で衣類を簡単に洗って

いますが、当時は盥(たらい)に水を

張って、肌着なども洗濯板を使って

ゴシゴシ洗っていました。

 

着物は、それもできなくて縫い目を

解いて洗うのです。

 

今思うと気が遠くなるような作業で

すね。

 

こちらのサイトから画像をお借りしました。)

 

右上矢印こうやって伸子針という、竹ひごの先

に短い針がついたもので端と端をピン

と張って長〜く木と木の間を渡すの

です!!

 

こちらのサイトから画像をお借りしました。)

 

町には「洗い張り屋さん」というお店が

あって、この作業を専門にしていました。

 

普段着は自分で洗い張りしても、大事な

着物はこうした専門店に出していた感じ

です。

 

薄い色の着物は、時々染め替えなども

お願いしてました。

 

こちらのサイトから画像をお借りしました。)

 

私も、小学生の頃で、横で見ていただけ

で話す内容でも無かったので、想像の

域を出ません。

 

「そうじゃないよ!違うよ〜!」

 

というご意見がありましたら

教えてくださいね。

 

その他にも、いろいろ私達の時代しか

知らないようなことを、楽しく

おばさんトーク(!)で盛り上がりま

した。

お帰りのとき

 

「楽しかったわ〜♪」

 

と言ってくださいましたが、

実は私も

 

「ホントに楽しかったですぅ♪」

 

とお伝えした次第です。

 

昔は当然過ぎて話題にもならなかった

のですが、気がつくと全部無くなって

いた……。

 

そんなことが沢山あります。

 

「昭和28年生まれの人が、

   もう20歳になってるの?」

 

そう言われたのは半世紀近く前のこと!

でも、私にとっては少し前の気持ち。

 

半世紀をどう過ごしてきたのか!?

その時、その時を一生懸命、通過して

きました。

 

そんな私もそろそろ、自分の人生の

最終レーンを走ることになります。

 

最後の周を回るとき、私は何を考え何

をしているのでしょうね。

 

同年代の方々との語らいでは色々な

話題が出て、懐かしかったり笑った

り、楽しさをいっぱい感じさせて

いただきました。

 

いつも、お読み下さってありがとう

ございます。

 

また、これからも末永くよろしく

お願いします。

  

 

 

 

 

シルクふぁみりぃブログ 
できましたら、クリックよろしくお願いします!!
いつもありがとうございますベル