年末年始、みんなで生きよう情報 | サイレントルーツの実

サイレントルーツの実

先住民文化と歩く毎日のつれづれ。
食・子育て・自然農・鉱物や菌類。癒し。語りべ。
民族楽器とともに語る昔話への道・先住民の方々との日々。
淡路島移住生活・母子疎開支援

神戸に帰ってきています。
しばらく神戸(と言いつつ明日あさっては淡路島に行くのですが)です、今のところ。
おかげさまで母は回復してきています。

ありがとうございます。
そのことは後ほどUPしていきますね。(ホントにUPしたいことが山ほどあるのです)
 
まずは緊急の情報ね。
年末年始。2019年から2020年は9連休です。以下に緊急相談&支援情報あり。

ありがたい反面、それほど格差が広がってるということ。
その格差っていうのも数パーセントの富裕層のためにあらゆるのを搾り取られてこうなってるってこと。
そのひずみは、まずは社会の弱いところ・立場の低いところへとダイレクトに行く。
  
こういう動きと共に、声をあげて動いて変えていくことも必要。
例えば議員さんに直接会って質問をぶつけること。
動けば変わる。
つながって変えていく。
  
動かなかったら格差は一層拍車がかかる。
それは、もう、生き残れるかどうかのレベルになりつつある、ということなんじゃないかな。
これは女性・母子・貧困に陥ってる特殊な人のことだけじゃない。明日は我が身なんだよね。
  
私は怪しいヒーリング&カウンセリングだけじゃないのです。
ヒーリングするというのは祈りだけじゃなく。祈りながらの行動も必要なのです。
個人も、社会も、世界も。かなり遠いけど宇宙も。
8世代後の子どもたちが(この子どもたちと言うのは人間だけを言っているのではありません。石や木々や大地、星々でさえも含みます)、輝きあい、響きあいながら、笑顔で日々満足して生きている世界、実現したいじゃない?
そのための一つの布石と自分がなれるのなら、産まれてきたかいがある。
願わくば少しでも自分の生きているうちに実現できればありがたい。
と私は思うのです。

☆関東・埼玉県大宮
http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/12/25/06_.tml

フードパントリー大宮はさいたま市大宮区のJR大宮駅西口近くに開設された。県内で女性・母子・貧困問題などを扱っている弁護士や支援団体の関係者らが立ち上げた。代表を務める埼玉弁護士会の竪十萌子弁護士(38)は、女性のドメスティックバイオレンス(DV)や離婚、破産問題などを扱う中で、金銭的に苦しむ相談者が多くいたことから開設を決めた。

 「子ども食堂など、県内での子育て支援は進んでいるが、まだまだ全ての貧困者にサービスが行き届いていない。生活保護受給者や、共働きの家族の中にも、お金に苦しんでいる人はいる。"この人にこそ支援が必要"と思った人たちを救いたい」と竪弁護士は話す。

 県少子化対策局などによると、県内各地で稼働しているフードパントリーは大宮を含め11カ所で、主に生活に困窮している母子扶養手当受給者が対象。大宮はひとり親家庭に限らず、貧困状態にある単身女性、男性、外国人ら県外問わず受け入れる。母子扶養手当受給者以外の生活者が利用できるフードパントリーは大宮が県内で初となる。

☆東京・新宿

「・年末年始で一時的にお仕事が途切れ、家賃を払うのが厳しい。
・ネットカフェやシェアハウスで働きながら何とか暮らしているけど、新年から将来が不安。
・お正月を機会に、地方から飛び出してきた。困っているけど、炊き出しなどに並ぶのは怖い。
・会社の寮に入っていたけれど、失職と同時に追い出されてしまった。
などなど……

たとえばこのようなご事情の方、とりあえず安心できるご飯を食べていただいて、ほっと一息ついたあと、よろしければご相談してみませんか?
お金がなくて、泊まるところもない人には、「東京アンブレラ基金」が緊急宿泊費(1泊3000円)の補助も行うこともできます。」

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/otonashokudou?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharetwitter&fbclid=IwAR0565dAVFc25A0wqYq3BgNKFIPbXoPrAoNPrwxMe7_nIrI6T0dDDXAUoUY

☆関西・神戸
神戸は生協発祥の地&阪神淡路震災の体験(阪神淡路震災がボランティア元年と言われている)から
教会やYMCA&YWCA、各種民間団体の動きが盛ん。
まだまだあまり知られていませんがフードバンクも充実、母子扶養手当受給者以外の生活者が利用できるフードバンク、年末年始だけではない炊き出しも現在も行われています。
http://www.kobe.ywca.or.jp/top/activities/regional/yomawari/support/ (これは年末年始の動きですが)
神戸の冬を支える会・他
https://activo.jp/users/14787

☆全国&宮城・仙台~鹿児島まで(上記と重複あります)
https://news.yahoo.co.jp/byline/ohnishiren/20191227-00156610/?fbclid=IwAR0yjUat3e2YbzVf1ZyGV6Vb7ly6FUTIc7JDELYBGYPBRMgsDjae9ncNDwE

皆で温かく笑顔で年末年始を迎えられるように。
一人じゃないよ。
皆で生きていこう。