宿題と自然流夏休み子育て | サイレントルーツの実

サイレントルーツの実

先住民文化と歩く毎日のつれづれ。
食・子育て・自然農・鉱物や菌類。癒し。語りべ。
民族楽器とともに語る昔話への道・先住民の方々との日々。
淡路島移住生活・母子疎開支援

小学校の夏休みももうすぐ終わり。
子供は宿題に追われている。

一昨日は子供の自由研究のために川で生き物調べ&釣り&バーベキューもどき(魚肉ウインナーと釣った魚を焼き、お湯を沸かしただけ)。
昨日の釣果はニジマス2匹とハヤ7匹(ハヤはさばくのがめんどうなので逃がしてあげた)。
川原で燃えるものを調達するところから。(薪は買わない)
どのようにしたら燃えるのか、何が燃えるのか、雲の動きでどんな風になったら雨が降るのか、雨が降ったらどうしたらいいのかみっちり教えてきました。
行く前の天気を読むこととか事前の準備などなども。

「薪を集めて~。生木は燃えないよ」
「風を読んでごらん。川の瀬では冷たい風が吹いてきたら雨が降るよ」
「石をひっくり返して虫がいるところで、虫がいっぱい飛んでいる下には魚がいる」
「雨が降りそうな気配がしたら高台に移動。荷物をまとめておく」などなど。

合間に子供は泳いでました。
(足を滑らせてびしょぬれ。ついでに泳ぎまくりメダカをとっていた。着替えありなので可能)


我が家では10歳から12歳の間に一人旅(山の中・宿泊あり)をさせる予定なので今から、というか幼い頃から準備なのです。
ま、国内だったら狼に襲われることもないでしょうし。クマ・・の危険はあるかな?一番の危険は人間かもしれないな・・・。

今度は現地調達の竿作りを教えようと思ってます。
(一昨日は途中で雨が降って教えられなかった。)


しかし・・・一体どんな自由研究になるんでしょう・・・
これからまとめるんでしょうが。(ネタだけはあります)
昨日は地元のお祭りで浮かれていて宿題どころではないようでしたが。
明日・あさって・しあさっては高円寺の阿波踊りです。

「速く終わらせたほうがいいよ~。
お母さんを見てごらん。
お母さんも宿題やってるだろう?」

そう。
わたしも師匠のアースサンダーからの英文がたまっている。
ついでに日本の先生(インディアン系の先生・・・・なんだろうな。ある方法で出会った人に学び続けてかれこれ一年になる)からの宿題も今週土曜日までのが待っている。

親子して宿題。

宿題のひとつ。
前の日記のコメにも載せましたが。
音楽系ブログにストリーテリング、インディアンフルートとトンコリの即興をUPしました。
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=1004314525

コツコツと宿題です。

しばらく日記書けないかもしれません、8月31日まで。(TT)