8/2土曜日からしまなみ海道〜石鎚山ツーリングへ。
午前中に2時間ほど自転車乗って、シャワーしてお昼食べてから準備して15:00頃に出発。
松江道から山陽道、2号線と渡り歩いてしまなみ海道へ。
因島に渡って直ぐの大浜のPAまでノンストップで2時間ほど。
17:16 しまなみ海道大浜PA

はっさくソフトで一休み。
あまりに斜塔ってて袖にぶつけてしまってた。

「ぽ」ってなに?と思ったら、因島はポルノグラフィティの聖地だった。
17:35 大浜PAのぽのオブジェ

しまなみ海道は追い越し車線で後続車に譲りつつ、景色眺めながらのんびりと流して東予の宿まで。
19:16 ホテルにチェックイン

夕食付きプランにしてたので、シャワー浴びてから下に降りて晩ご飯を。
ブュッフェスタイルで種類は少なかったけどたくさん食べて元は取れた感じ。
20:13

朝食は普通な感じで。
お昼の分もしっかりいただいておいた。
6:07 朝ご飯

部屋に戻って準備して出発。
6:55

せっかくなので瀬戸内海まで出てみることに。
少し道に迷ってたら地元の方に声を掛けられたけど、ちょうど西条のベネチアと呼ばれているところだった。
ちょっと押して戻って堤防の方へ。
7:39 堤防からの瀬戸内海

ちょうど龍神社があるところ。
このあたりは空気が落ち着いてて、すごく気持ちも落ち着けるところだった。

いつまでも留まってるわけにも行かないのでリスタート。
そこそこ気持ちの良い道を抜けて寒風山トンネルへ。
入口が鋭角過ぎて通り過ぎかけたけど、UFOラインに向けて山道に入り、無事UFOラインの入口に到着。
8:27 UFOライン入口

UFOラインは自転車で走ってる時は斜度きついってくらいしか思ってなかったけど、リッターバイクで走ると路面が荒れてて結構大変。
8:54 瓶ヶ森の手前

ここの景色は結構お気に入り。

瓶ヶ森を抜けて石鎚山の土小屋の方へ。
9:08

土小屋に到着して、上の駐車場は既に路駐な感じだったので、素直に下の第2駐車場へ。
がらがらだったたので、多少日陰のあるところへ駐車して準備開始。
10:15

つづく…
