松江しんじ湖サンセットマラソン2023 | 巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

自転車とか車とか日記みたいなのとか・・・まあそんな感じで・・・

9/29金曜日は松江しんじ湖サンセットマラソン2023に参加して来ました。


923岡山400のあと、疲れもあり全然走れてなかったですが、暑くなる前に軽く走っておきました。


庭で涼んでいると、アルペンローゼが咲いているのを見つけました。


お昼を食べてから松江に向かい、宿泊予定の松江ニューアーバンホテルさんの駐車場で受付開始まで待機してました。


14:00前になって、チェックイン出来るかどうか聞いてみたらOKとのことでチェックインしてしまいました。

松江しんじ湖しじみちゃん定期。

着替えて受付して軽くウォーミングアップしましたが、気温は30℃くらいあるし全然走れる気がしなかったです。

暑かったので、少し離れた日陰でブリーフィングを聞いてました。

スタートから全てを諦めるのもあれだし、しばらく4:50ペースで走ってましたが徐々にペースが落ちていって、3周目には6:30まで落ちてました。
ラスト周回はなんとか持ち直して6:00まで。
いちおうラストスパートらしきものはしてゴールしました。
タイムは去年より20分も遅い2時間1分で散々でしたが、暑さのせいにしておきます。

記念品のタオルゲット。

汗を流して一休みしてから晩ご飯を食べに傘さんへ。

相変わらず投げやりな感じのおばちゃんですが、自分は丸く整えてから食べます。
今は年に1回行くか行かないかですが、10代の頃から通ってたお店がまだあるってのはそれだけで良いですね。

帰ってお風呂浸かってから、アジア大会見てる間に寝落ちしてました。
焼きそばを持帰りしてましたが、夜中に目が覚めてお腹空いてたので食べてしまいました。

翌日は少し遅めの7時前に起床にして朝飯前のrunへ。

先ずは宍道湖岸を美術館へ。

穏やかな嫁島でした。

そのまま歩道が切れるボーリング場まで行って、折り返して昨日のコースを1周回しました。

切りよく10km超えるまで走ってからホテルに戻りました。

ささっと汗を流してから本館のレストランで朝食を。
しじみご飯としじみ汁が疲れた体にしみてとても美味しかったです。
お昼抜きを決めてしっかりといただきました。

帰りがけ、玉造温泉をはしご。
玉造慧ちゃん定期。
のんびりと温泉浸かってから帰宅しました。

マラソン全然関係ないけど、日曜日は仕事終わってからファーストディ割でシティハンター見て来ました。
客が自分より更におっさんな方々ばっかりでちょっとビビってました。
ターゲットそこらへんだったん?

松江城マラソンに向けて課題有り過ぎだけど、ぼちぼち頑張ろう。