PBP2023〜2日目 | 巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

自転車とか車とか日記みたいなのとか・・・まあそんな感じで・・・

PBP2023〜2日目です。


朝方は放射冷却で冷え込みますが10℃くらいまでしか気温は下がってなくて、寒さに苦しめられることはなかったです。


夜の間はPBPの裏側を楽しんでて500wくらいで踏んでたりで、寒さとか感じる暇なかったです。

でも、1200kmのロングライドの間にそんなことしてたら体持ちませんね、後でしっかりとつけを払わされました。


すっかり明るくなって、朝のうちは気持ち良くクルージングしてました。


6:49 250km過ぎたあたり


日本ではあまり見ませんが、リカンベントやベロモービルも沢山走ってます。
ベロモービルなんて上りは遅いですが、下りからの平坦とか車並みに追越して行きますね。

7:17 3輪のリカンベント

順調にPC2のフジェールに到着。
前回はここで怪我の治療を受けたりしてたので割と長い時間滞在してて、凄く思い入れのあるPCです。

8:30 PC2フジェール Fougères 292km

レストランは離れていて、行き方がいまいちわからなくてのでバーで朝ご飯。
なかなかの渋滞ぶりでした。
並んでたらよねだっく夫妻にあったので少しだけ話をしてました。
レストラン行くなら自転車乗って出口に向かえば良いと教えてもらいました。

サンドイッチ1つじゃ足りなくてお替りしてました。
トイレの手洗い場で水を汲んでる人もいますが、自分は出来るだけEau minéraleを買うようにしてます。
パンがトレイに直置きなのもちょっと気になる。

8:42 フジェールの朝食

PC2 FOUGERES 292km 8/21 13:56
13h45m 8:18

フジェール出たあたりから、暑さが半端なくなってました。
しばらく耐えてましたが、昨夜の遊びの反動か凄く眠たくなって来てしまい、予定外でしたが日陰で仮眠を取りました。

11:43 336kmくらいのとこ

起きたら仲間が増えていて少し話しをしてました。
オランダ人の彼はアジア人とかが夜にカバーなりウォーマーなり着けてるのが不思議らしくて、寒さとか全く感じてないらしいです。
あとこの日の昼の暑さはオランダ人にとっても異常だと言ってました。
普段はもう少し涼しいらしいです。


1時間程停止してしまいましたが、いつまでも休んでられないのでリスタート。

La Pommeraie ポムレ の手前

集団で休める時は休んで坦々と進んでました。
PBP来る前は仕事忙しくて昼間に自転車乗ることが出来てなかったので、暑熱順化とか皆無、とにかく暑くて死にそうでした。

12:27 Église de Tinténiac

なんとか暑さに耐えてPC3ティンテニアックに到着。
かなりお腹空いてて、食べ始めてから写真撮ってないの気付いてました。
おデザにパリ・ブレストも食べましたが、パティスリーのものには敵いませんね。

13:04 PC3 ティンテニアック Tinténiac

13:51

PC3 TINTENIAC 353km 8/21 18:01
17h57m 12:30

改めて時間みてみると、PCの滞在時間(計測からルート復帰まで)はVARで1時間、RESTAURANTで1.5時間な感じですね。
今回はPCでの滞在時間は1時間で計画してましたがちょっと誤算でした。
今回は停止時間の合計は30時間、走行avが20km/hを切ったらアウトと考えなくてもわかる程度の設定にしてました。

リスタート後、気温は更に上昇して、ガーミンでの気温は40℃超えてました。
とても走る気になれずペースも上がらないし、木陰で寝ている人がいたのにつられて自分も小一時間寝てました。

16:01 Médréac 消防署の近くの倉庫横

2日目の昼はとにかく暑くて眠くてほんと辛かったです。
今夜はあんな遊びは止めようと誓ってましたが…

仮眠したばっかりだったし、
WPのQuédillac ケディヤックはスルー。

WP手前のéglise Saint-Pierreの前の公式写真


それからしばらく走ってると、またもや木陰で寝ている人がいて、誘惑に負けました。
17:30くらいから30分停止。

このあたりの記憶が曖昧で、下の写真は全く記憶にない。
暑くて日陰で休んでたかな?

19:35 ルデアックの少し手前のどこか?

明るいうちにルデアックに到着。
途中で停止が多かったたので予定の2時間遅れでした。
とにかく眠たかったし仮眠所もガラガラだったので先に寝ることにしました。
ルデアックのコットは寒いとの噂でシュラフを用意してましたが、夜中でもないし全然寒くはなかったです。
時間にそれほど余裕も無かったので2時間程仮眠を取りました。

受付で仮眠時間を伝える時に、明日の10時で良いかとか冗談を言われてました。
冗談だと分かる程度のフランス語で良かったわ。
隣も日本人の方だったので久しぶりの日本語で話をしていたら、黙るように注意を受けました。
日本人の品格を落としたかもですみません。

目覚ましはバイブだけにしてましたが、ちゃんと起きれました。
そのタイミングで起こす係の方も来られてました。
熟睡できたみたいで起きたらすっきり出来てて良かったです。
やっぱり草の上で寝るより何倍もいいですね。
分割になってしまいましたがここまでの仮眠時間は4.5時間くらいかな?

起きて出発の準備をしてからレストランへ向かうと、凄く渋滞してたのでバーへ行きました。
そんなにお腹空いてなかったし、バーにもスープがあったので嬉しかったです。

22:28

PC4 LOUDEAC 435km 23:34
25h26m 19:58

ルデアックで今までの貯金をほぼ放出してましたが、そこは計画通りでした。

ルデアックを出て少しのところでまた眠たくなって草むらで30分ほど寝てました。
食べて消化が始まると眠たくなる感じでした。

起きてしばらく走ってたら凄くすっきりして来て、いいペースで走れてました。
シークレットは373.7kmのCanihuelにありました。
1:30に通過。
直ぐ先のWPのサン・ニコラは割と混んでたし、スタッフに一応ノーコントロールなのだけ確認して通過。

途中から脚の合う2人でローテしながら走ってました。
平坦と下りは自分が引いて、上りに入ると引いてもらってました。
欧州でも下りは速いみたいです。

気持ち良く走ってたらいつの間にかCHRHAIX-PLOUGUER カレ・プルゲールに到着してました。
彼は疲れたから少し寝るとのことでここでお別れでした。

そんなにお腹空いてなかったし、時間も押してるのでバーで食事しました。
スープがなくてショコラショー chocola chaud でした
このあたりから、胃酸の逆流で食道がダメージを受けて辛くなってました。
でも胃は全然平気だったので食べれなくはならなかったです。
顎関節症持ちの自分は硬いバケットは苦手なので、バケットをショコラショーにどっぷりと浸けてふやかして食べてました。
オレンジあるのにオレンジジュース取ってるのとか、それなりに疲れて来てたのわかりますね。

3:42 カレ・プルゲールのバー

4:08

防寒対策しっかりとしてたけど、カバーとWBしか使ってなかったので、ずっと無駄に荷物を運んでました。
衣類なので見た目ほど重さはないですが…

PC5 CHRHAIX-PLOUGUER 514km 4:48
32h48m 3:20

PBP2023〜3日目へ続く…