12/24は三瓶山でスノーハイクして来ました。
イブなのにボッチで遊び。
三瓶バーガーの駐車場に車を停めて11:00過ぎにスタート。

入口から癒されモードでした。

今回は登山は回避してLSD兼ねての西の原往復ハイクです。

まずは広めのトーレールを。

初スノーシュー。
mont-bellのカジタックス46。
56と悩みましたが、使い勝手の良さそうな46にしました。
靴だけで歩くよりは倍くらい楽な印象です。

そのうち狭いトレールになって雪景色を楽しみながら歩きました。

谷への切り返しを見落としてミスルートしてしまい山の奥へ向かってました。
雪山油断したら駄目ですね。

完全にルートがなくなってやっとミスルートに気付いて引き返し。
画面が濡れたスマホはまるで役に立たず、簡単なルートでもeTrexの必要性を感じました。
でもInstinctでGPSは稼働させてたのでそれほど不安は無かったです。

正規ルートにもどり、案内板でルート再確認。
もう西の原まですぐの所まで来てました。

西の原は雪が風に流されるのか、北の原側よりも雪は少なめでした。

雪でお湯沸かしてカップラーメンを。
油断してる間に雪が棚つりして空焚きしてしまい、チタンのコッヘルを傷めてしまいました。

14:00過ぎて折返し。
ミスルートしたのもあり、予定より1時間遅れてたので帰路は急ごうと思いましたが、ルート的に上り基調でした。
最悪ヘッドライトあるし開き直って雪景色を満喫。

雪山ハイク、トレーニングとしてはあんまりだけど、メンタルは凄く回復しますね。

北の原の近くは後から降った雪で自分の足跡がまた埋まってるくらいでした。
更に足取りが重たくなって嬉しくはなかったけど。
三瓶バーガーの閉店16:00にぎりぎり間に合って、店内食事は出来ませんでしたがテイクアウトは出来ました。

いうほど進まないファットバイクで走るより、その気になれば自分の限界で走れるハイクの方がストレスなくて楽しいかも?
新たな冬の楽しみが出来て良かったです。