日が上る前に出雲大社から。
早朝誰もいない時間帯だったので警備員の方に了解もらい押して中へ。
一応自転車は押して通り抜け出来ることにはなってますが、観光で来られた方は礼儀的にしない方がいいと思います。

寒いかと思って着込んでましたが、暑すぎたので1度家に帰って1枚脱いでから美保神社へ。
年明けから1時間以上のライドは初でしたが、行きは追い風だったので楽できました。
天気予報は曇りでしたが、所々でそこそこ雨に打たれました。
まぁ、山陰の冬はそんなもんですね。
ちょうどCafeは定休日でした。
年明けと違い、たい焼きとかの屋台もなく暖まる手段がありませんでした。

美保関灯台で写真撮ってたら突然雪(というか霰に近いやつ)が降ってきて…

あっという間にザクザクな感じに。
いつだかはパンクもしてたからまだだいぶましです。

途中の喫茶店でワッフルの予定でしたが、開店時間が遅くなってて1時間近く待つ感じだったので諦めました。
少し走って、まつやの前で開店15分前。
開店直後の店内は寒いからどうしようかと悩みましたが、並ばなくて良さそうだったので名前を書いてから近くのポプラでホットコーヒー飲みながら待つことに。
時間になって戻りましたが、自転車止めれるところが無くて無理矢理な感じで。
前は壁に立て掛けれてたんですが…

天婦羅付き海鮮丼のつもりでしたが、折角なのでまつや定食に。
消費税上がってるから3000円でおつりが来なくなってました。

体冷えきってるし、お腹いっぱいなところに容赦ない向風で失速。
道の駅本庄でデザートにしました。
税金対策でファミマのイートインは避けて、休憩所の方で。
ついつい、だらだらと休憩してしまいました。




