BRM310福山200 | 巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

自転車とか車とか日記みたいなのとか・・・まあそんな感じで・・・

3/10の日曜はBRM310福山200に参加して来ました。

土曜日は定時まで仕事して、帰ってから準備して21:00には就寝。
4時間ほど寝てから1:30頃家を出ましたが、途中でタイヤに空気入ってないのに気付きました(^_^;)
ポンプも積んでなかったので、1度家に帰ってから再出発したのが2時過ぎでした。

深夜だったお陰で、松江道、尾道道とも流れが良く、いつもは福山SAで休憩するけど早島までノンストップで走って2時間半で着きました。

コースがゆるゆるなので申し込みは多かったらしいですが、雨の予報でDNSがたくさんだったとか。
それでも岡山にしては多目でした。

雨予報なので迷わずディスクなルーベで。
雨対策で荷物は多目です。

6時にスタートして、1時間ほどで雨が降りだしました。
ウェアはウィンドブレークライト15℃ジャケットにウィンドブレーク5℃タイツ。
冷えるまではそのまま走りました。

TC1 神島神社  50.5km 8:06

雨であんまり写真撮る気ないけど、止まったときぐらいは。


TC2 内海郵便局 89.8km 9:50


少し峠を越えてTC3の箱崎バス停へ。
細い道ばかりで、何回かミスコースしてました。

TC3 箱崎バス停 97.3km 10:24

島を出たところで冷えてきたので、ウィンドブレーカーを着るついでに昼にしました。
寒いなか外で食べましたが、すぐ先のファミマはイートインだったり…
10:59

復路は少し北よりのルートでしたが、ずっと向風な上に信号多目でした(~_~)

ゆるびの舎の温泉は16時半までだったので、10時間くらいで帰りたいところでしたが、なかなか気持ちも乗らずだらだらペース。
来週は300が控えてるし、ラスト50km2時間で走らないと温泉は間に合わなかったので、あっさりあきらめて焦らずそのままのんびりと。

ラスト20kmくらいで雨足が強くなって来たのでレインに着替えました。
レインだと暑いかなぁと思ってましたが、案外ちょうど良かったです。

PC3 セブンイレブン岡山新庄下店
190.4km 16:13

最後までだらだらと走って、10時間51分でゴールでした。

AJ岡山PBP開催年限定瀬戸内ゆるゆるシリーズも残りはBRM317とびしま300のみとなりました。
まだまだコンディションは今一つ、次回ものんびり確実な走りで行きます。

今回はサイコンは520Jでしたが、バッテリーが弱りつつあって7時間くらいしかもたず。
途中から給電して走ってました。
雨だとボタン操作の520Jが使い勝手が良いですね。
バッテリー交換に出そうかどうしようか?
どうせ給電するなら関係ない気もしますし。