三朝DERIDE~後編です。
三朝を後にして、向かったのは恋山形駅。
R178からR482の岡山ブルベの定番コースを逆走して向かいました。
車で走るとわりかし道がくねくねしてますね。
自転車だと下りじゃなければコーナーリングなんてしないですもんね。
「こんなとこ自転車で走ってるやつはバカだな」って他人事のように思いました(笑)
駅に着くと案外と人が多くてびっくりしました。
雨が降ってきて、写真とるのに人がいなくなるタイミングを待ってたら、結構濡れました。

仕方ないので隼駅まで行ってから、プロぺル下ろして再びライドしました。
ばたばたしてたら隼駅の写真撮るの忘れてたので、かわりに古いやつ。
帰りはK21の通常ルートで三徳山を越えました。
ここは3度目になりますが、300km走ってからとかじゃなく、普通に走ると案外と緩く感じました(笑)
見下ろすと上ってきた道が眼下に見えるこのルート、凄いところを上ってきた感があってわりかし好きです。

60km 2:26 ave24.7 745m
頂上で写真とったあとはウェットの下りを無難にこなし三朝で充電器を回収して、ちょうどお腹すいてたので山陰道には乗らずR9で道の駅ポート赤崎の横の海さんへ。
最後も海鮮でしめました。
自分はネギトロ丼1250円。

奥さんはウニ丼を。
地物だけあって、回転してるやつとかとは食感から別次元ですね。
これで2600円は安いのかな?

42.5km 1:31 ave24.6 250m




