今週は日曜が休みになったので、日曜の午前中に走る予定でしたが、雨になりそうだったので土曜の夜に走ることにしました。
仕事終わってから天一で腹ごしらえ。
久し振りの天一定食でした。

疲れが溜まってるのか、若干頭痛もあり家に帰ってから30分程仮眠しました。
今夜はクロモリでまったりと楽しみます。
ホイールは7900C24、クロモリだとホイールの柔らかさはさほど求めないし、やっぱり軽さは武器ですね。

ウェザーニュースによると、気温は7℃スタートの4℃終わり。
やっと着れるようになったGWの0℃ウェアにビエンメの袖無しWB、アンダーは薄めなメリノウールで。
走り出すと案外寒い。
15分経っても暖まる気配がなし。
ペースが緩いからかと思ってましたが、空港辺りで既に2℃でした。
宍道湖一周して帰ろうかとも思いながら走ってました。
が、我慢できなくなって、来待のローソンで綿100%な600円のTシャツをゲット。
全身で5万は着ている高機能ウェアが台無しです(笑)

とは言え、Tシャツ1枚で快適になりますね。
もう少し厚目なアンダー来てくれば足りてただろうな。
松江での折り返しは中止して、赤碕ライドを続行しました。

馬潟のファミマでちょうど2時間くらい。
来待のローソンであんパンを半分食べてましたが、残りをここで食べました。

中海ライドコースであらえっさまで。
夜の静けさがたまりません。

時たま見る温度計は1℃まで下がってました。
寒くてトイレが近いので、1時間おきにコンビニ寄ってトイレと200kcalの補給しました。
米子市内は9号線からそのまま皆生方面へ、(当然)開いてないらぐるぽさんの前を通って再び9号線へ。
名和からのアップダウンを楽しんで(苦しんで)、ポート赤碕に到着。
全体的に緩めな向風基調でした。
往路 106.2km 4:28 ave23.7 130/158bpm 81rpm

ここのポプラのイートインで食事のつもりが…閉まってました…(T_T)
今までたまたま開いてる時間に来ていたのか、確認してみると6:00―22:00の営業でした。
少し戻って普通に夜も開いてるホプラに寄りますが、イートインはなし。
軽く補給だけにしますが、身体が冷えきってしまいました。
気温はずっと0℃。
身体を暖めるために少し踏み込みますが、後で後悔することに。
名和のアップダウンを終えて、残りは平坦路、ペースを上げていこうと思いましたがまるで踏めなくなってしまってました。
0℃の気温のなか、いつも以上に疲労してたようです。
今までタイツは5℃帯で十分だと思ってましたが、今日みたいなライドだと0℃帯の物も欲しいなぁと思いました。
3時を過ぎ徐々に幻覚も見えてくる時間帯。
自分の影にびっくりしながら(笑)、頭のなかはひたすら家に帰りたいと思うだけ。
暫く記憶も飛んでる感じでした。
疲労感MAXで、江島に向かう気にならず、帰りも南ルートを。
日野川渡ってから9号線を離れ、米子市内は東山を抜けて大谷のローソンで補給します。
1度もまともに食べてなかったので、ピーナッツクリームのパンとか500kcal程とりました。
5分程で身体はまた冷えきって、再び暖まるまでは何やらずっとわめいてました(笑)
あらえっさからの、夜の中海ライドコースの逆送は初めてでしたが、お約束のミスコース。
突然道がなくなりびっくりしました(笑)。
この時期のライドで一番困るのが、ジャージのポケットへのアクセス。
分厚いグローブだと、補給食取るだけでイライラします。
ビエンメの袖無しWBは右前下にポケットがあるので、次に走りながら食べる分だけはそこに入れてます。
東出雲の白鳥海岸辺りでうっすら明るくなって来てました。

松江市内を抜ける頃にはすっかり明るくなってました。
もう脚は全然残ってなくて、湖北線のアップダウンの前に秋鹿の道の駅で少し座って休みました。

帰りは追い風の予定でしたが、さほど恩恵は感じず、朝になって逆に向風な感じがしました。
朝方の雨を心配してましたが、そんな気配もない天気で、帰るまではまず大丈夫な感じでした。
そもそも、日曜ライドで良かったかな?とも思いましたが後の祭りです。
早く家に帰りたくて、いつもは土手をからさでまで走りますが、北神立橋手前で降りて農道から帰りました。
たまたまかも知れませんが、5分くらい速く感じ、こっちもありかな?と。
もう少し車の少ないルートを探してみようと思います。
家に帰ると、奥さんが朝御飯を用意してくれてました。
ありがたいことです。
復路 105km 4:35 ave22.9 133/168bpm 78rpm
今期初でしたが、やはり徹夜ライドはしんどいですね。
まったりの予定でしたが、甘かったです。
211.2km 9:04/11:11 ave23.3 132/168bpm 80rpm
獲得標高765m 3456c
油断してたらまた体重が増えて来ました(^_^;)
W68.4

中国山地1200kmとかまだまだ夢の夢です。
今年の内に1度でいいので、200か300のブルベに参加してみたいです。
いつかはSR。
そしてPBP…