年に1回のイベントですが、はや3回目になりました。
去年は酷い目にあって、完縦出来ず…
今年こそはとの思いで挑みました。
って、程のこともないですが(笑)
奧さんは仕事だったので、通勤途中に下ろしてもらい西代橋からのスタートです。

コンビニで2回目の朝食を取り、おやつを買ったりしてから旅伏山へ。
駐車場では近所の方々が除草作業しておられました。
ありがとうございます。
昨日の筋肉痛もあり(大山でパートナーの遅さに耐えきれず坂道ダッシュインターバルとかしてません(笑)。)、登山口から旅伏山山頂までぼちぼち上って40分。

本日3回目の朝食(笑)

わりと新しい道標示があって助かります。
登山口から猪目峠まで14kmだそうです。

鼻高山山頂まで90分(休憩時間含まず)。

登りは登山で繋ぎはJogでって感じ。
トレランには程遠いけど、それなりに追い込みます。
宍道湖が四角いプールに見えますね。

花の名前がわかりません(笑)

そこそこ暑かったけど、真夏のことを思ったら大分楽ですね。
でも、蛇の遭遇率はかなり高いです。
弥山さんまで250分。
地元のお年寄りの方と暫く話をして(捕まって)、猪目峠を目指しますが、お年寄りのおすすめルート(西の峰)を少し寄り道してみました。

無事に猪目峠へ到着‼
310分(寄り道除く)。

3度目にしてやっと完縦出来ました。
大社まで一般道で下山しますが、ここへ来てのアスファルトの下りが一番しんどかったです。
今回は旅伏山まで帰らなくてよいので、下山後はスタバでまったりしてました。

スタバまでざっと370分(6時間10分)でした。
休憩や寄り道入れると7時間50分。
往復するとなると、もっとペース上げないと駄目ですね。
今の体力ではちと難しい気がします。
でも、走るとか無理ってのが、なんだ走れるじゃんってなったので大きな進歩です。
来年はトレランシューズ買おうかな?