先日ようやくスマートフォンに変えました


自分はデジモノに疎いわけではありませんが、
ガラケーに特に不足はなく、
ある面では使いやすいところもあるので、
何となくそのまま使っていました。
ブログに載せる写真は、ガラケーで取っていましたが、
使い古したバッテリーがとうとう音を上げてしまいました

電話として使うと即終了するので、
さすがに諦めました

取りあえず本買ってきましたが、
あんまり意味なかったです。
無駄な買い物をしました。
説明書を図解してあるだけで、
その先の知りたいことが書いてない

世の中高いものを買えば良い、
というわけではないですね

「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」

写真のアップにネットワークストレージを使ってみましたが、
USBでつないだ方が結局は楽な気がします。
使い慣れればまた違うのかもしれませんが・・・
なんだかんだで60GBは持っていたので、
取りあえず、画像や音楽ファイルをアップしときました。
パソコン変えても引っ越しがいらなくなったので、
良しとしときます。
見たい時に全ての画像が携帯で見れるので、
便利といえば便利かな?
でもいちいち携帯にダウンロードしてしまうので、
見た後に削除しないといけないのがめんどくさいです。
メモリに余裕がある間は削除もしてませんが・・・
アメブロの閲覧に関しては、
ガラケーの方が間違いなく楽ですね。
テンキー押すだけで操作できてましたから・・・
スマホで見ると余計なものが多すぎです。
慣れないせいもあるんだろうけど、
倍以上かかる気がします。
スマホに変えたついでに、衝動買いしてしまったのが、
「G-SHOCK 5600AA」

スマホに着信や受信があると、ぶるって教えてくれます。
電話の場合は、着信者の名前まで出てくれ、
着信音を止めることもできます。
自分はバイブがあまり好きではないので、
仕事中も着メロを鳴らしていて、
時たまひんしゅくを買うときがありますが、
これだとサイレントにしていても着信がわかります。
そういえばスマホの着メロは、
曲の始まりから歌いだすものを選ばないといけないので、
結構限定されますね。
古いG-SHOCKの、
バックル併用のベルクロ止めの布ストラップは、
もう限界が来ていました。
本体は何の不具合もないので、
ちょっともったいない気もしますが、
かれこれ18年選手のG-SHOCKには、
引退してもらいます。
今度のG-SHOCKは何年使うんだろうか
Bluetoothがいつまで存在するのかってことかな
以前のガラケーには、
歩数計が付いてましたが、
今回のスマホも歩数計付きです。
仕事中にそこそこ歩くので、
その歩数をカウントさせています。
今日は体調が悪かったので、
あんまり歩いてないですが、
それでも7380歩230kcalいってました
だいたい1万歩以上、
多いときは1万6千歩ぐらいいきます。
消費カロリーや歩いた距離とかわかるので、
夜の食事量の調整に使ってます。
実際のところは、
「食後のアイスを食べるか食べないか
」ですが・・・