じわじわ、はじめていきます
今まで、趣味の延長で引き受けていました、チラシ作成や名刺オーダー、
ボランティア(材料費、印刷代などを無償)で引き受けるのを、とりあえずやめることにしました。
貴方のおかげ!って
名前を公に出さない人の為には動かない
感謝してくれない人に思いをそそがない
自分を安売りしない
見返り 貰っていいんだよ
くれない人にあげなくていいよ
など、とある方から
他の方には、普通に出来ていることなのかもしれないけれど、
私にはかーなーり!衝撃的な言葉を最近、たくさん受け取りました。
自分的には、無理を引き受けている感覚はなく、好きなことをして、それを喜んで使っていただけたら、嬉しい!ってことからの行動でした。
でも、その中で、無償で引き受けていたことによる自分の甘え…
きちんとした〆切を設けてなかったり、工程スケジュールをずらして貰ったり…
自分の手元にある材料を使ってのデザインの制限、など…にも気付いたんです。
とは言っても、起業をする(プロになる)わけでも、全てを有料にするわけではないです💦
まだまだ勉強しなくてはいけないことがたくさんありますし。(切実)
これも、起業しているお友達から、
そんなの言い訳!
とりあえず、しのごの言わずに看板掲げて、今出来ることからはじめていくんだよ!
って言われます💦
でも少しずつ、責任感をさらに持って、かつ、何でも引き受けるのではなく、無理難題の依頼は、時にはNOをきちんと伝えていく。
こんな風に、意識を変えていくことにしました。
専業主婦で収入の無い私は、用紙代、印刷インクなどの材料費、旦那さんのお給料を使って用意してます💦
パソコンに向き合う間、当たり前ですが、自分の時間を費やしてます。
(比較的、作業早い早い方ではあると思いますが💦)
その分、プリンターもパソコンも家族共有のもので、自分専用でも、クォリティー高いものを用意出来ているわけでもありません。
いろいろ、許して貰っている代償に甘えてましたね😅
もちろん、今まで依頼を受けていたお友達の名刺は、引き続き、形を変えさせてはいただきますが、提供はさせていただきます(^^)
子ども名刺、アルバムカフェでのイベント出店時の価格も、お得な廉価のものを提供するだけなのはやめて、きちんとしたものを用意した時には、きちんとそれに見合った価格設定をして、満足度があがるように考えていきたいと思います。
…と、とりあえず決意表明でした。
紙モノ作成をビジネスにしている、憧れのあの方やあの方…
お友達のあの人に…
紙モノビジネスのコンサルしていただきたいなぁ…💗
ツイてるな〜〜な最近。
普段行かないのに、たまたま時間潰しに
立ち寄った近所のショッピングセンターで!
マステ詰め放題千円セールに遭遇!!
いろいろ頑張ったけど、8本が限界でした💗
でも、トータル約490円得をしたみたい!
元々、ラッキーだなぁ、な私ですが😁
最近の私、ますますついてます~~✨

少しずつ、始めます!
久しぶりの更新です。
ちょっと今、平日日中は自宅で過ごし、外に出歩かない日々を過ごしてます。
体調の関係もあるんだけど、メンタルも、充電と称した、内を見つめる期間になってます。
そんな中、最近思うこと。
私のことを、本当に大事にしてくれる人。
私を信頼してくれて、良いところをたくさん見つけてくれる人。
甘えさせてくれる人。
すっごく気づけるようになりました。
合わせて
その逆の人の存在にも、もっと気づけるように!
と、とある私の最近のいろいろな面を引き出していただいてる方に、アドバイス【というより、本格的なコンサル!】をいただいたばかりですが
そうだなぁ。
やっぱり私、自己肯定感が低いんだなぁ、を再認識。
自分を安売りしない
見返り 貰っていいんだよ~
くれない人にあげなくていいよ
鹿ちゃんを大事にしてくれる人だけを、大事にしていけばいいの!
その言葉に、またなんか見えてきたり。
まだまだ私、無理しているんだなー。
自分では頑なに、いや、最近、無理してないんですよ~とか返していたけど(笑)
外に自分探しの情報を集めに行くのは、もう今はいいな、って思えてるのは確か。
私、いろいろ聞いても、自分流にしか受け取れない。頑固。
心に響いたものしか、実践できない。
まずやってみる、は、続かない。
それは、自分でもずっと気づいていたけど(笑)
それを自分でも、ましてや他人からも責められる必要はないのに、人に違うように感じられて、しかもそれを言葉で言われて、落ち込んだ時期もあったなぁ…(笑)
他人がどう感じたかは、参考までに、で、自分に自信なくさなくていいことなのに。
【そっかあ、私、そんな風にダメダメに見られてたんだな】
って。落ち込んでた私は、自分軸、やっぱりブレてたんだな。
頑張らなくても、いろいろ気づきをくれたり、私の強みを見つけ、生かしてくれる方達。
その方達に、私の今後やりたいことを
きちんとそろそろ形にしたら?
仕事にしたら?
と、背中をちょいちょい【実際はグイグイ?私が感度鈍いだけ?】と、つついて貰ってます。
なので。
自宅で出来て、私の好きなこと。
私が苦にならない強み。
これを少しずつ、お仕事…パートかな(笑)にしていきたいと思います。
ボランティアやサービスはダメ!
きちんと価格設定をして、対価をいただく!
これもすっごく言われてまして…。
でもまだ私の中で、これが設定出来てないので、設定次第、また報告しますね。