この記事では、
しんちゃんの韓国語を
受講されているサトウさんが
韓国の短期留学や、旅で韓国
経験したエピソードや、
韓国語の言葉から
感じた面白さなどを
紹介しています。

懐かしい思い出や、
異国の風景を
楽しんでいただければ
嬉しいです。ニコニコ

シェアしてくださった
サトウさん、
ありがとうございます!義理チョコ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 水原華城(수원화성 スウォンファソン)の

 ライトアップをめぐり

 日没の時間の違いを

 実感した訳ですが

 実は 

 日の出の時間もかなり違うことは

 初めて韓国に行った時に

 体験したことでした。

 

 3月の半ば頃に行ったのですが

 到着翌日

 ホテルの朝食が7時半からだったか

 朝起きてから朝食まで時間があり

 ホテルから歩いて行ける範囲に

 宗廟(종묘 チョンミョ)があるので

 行ってみようかと思い

 6時過ぎに表に出てみたら

 まだかなり暗く

 諦めた記憶があります。キョロキョロ

 

 調べてみたら

 仙台の3月半ばの日の出は

 6時少し前

 ソウルは6時50分近くでした。

 

 仙台の感覚で

 6時頃なら

 多少は明るいかと

 思っていたらまだまだ暗く

 ずいぶん違うものだと

 思った記憶があります。

 

 ソウルで大学に通っていた時も

 真冬だと

 8時頃に出かけても

 薄暗いです。

 

 調べてみたら

 12月下旬の

 ソウルの日の出は

 7時50分近く!

 薄暗さに納得です。爆  笑

 

 

今日も読んでいただき、ありがとうございます。
いいね!を押していいただくと嬉しいです。ピンク薔薇

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ラインの友達に登録すると、
韓国語のお勉強に
役立つ情報が届きます。
クリックするだけで
簡単に登録できますよ!

無料セミナーの申込も
できます!

「早く韓国語が
上手になるための1つのコツ」
プレゼントももらえます!
https://lin.ee/prnN84G


しんちゃんの韓国語のHPはこちらへ
https://sinchangkorea.com
↑↑↑↑
無料体験レッスンの申し込みが
HPからどうぞ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】