銀河鉄道の夜 | あいたい

あいたい

自死遺族(息子が自死で逝ってしまいました)として残された母のひとりごと。
【お願い】アメンバーは同じ境遇の方に限定させていただきます。
ブログ記事、またはプロフィールのない方はメッセージをください。

 

 

私の好きな同じ境遇の方のブログがあります。

 

そこで

プラネタリウムへ行ったことが書いてあって

すごく行きたいな~と思っていました。

 

 

でも

気持ちだけはあるのだけれど

ひきこもり生活が長くなると

その一歩がどうしても出せないのです。

 

息子が逝ってしまうまでの私はすごく興味があるものには

すぐに飛びついてしまう性格でした。

 

映画もアッ、見たいと思ったら少し遠くても足を運んだりして。

 

それが

去年の8月からは

遠出も人込みもすごく苦手になってしまって。

 

その方のブログに茨城の日立のプラネタリウムのことが載っていて…

以前の私だったら一人でもすっ飛んで行っていたはず。

 

 

昨日は

たまたま

娘が休みだったので

ダメもとでお願いしてみました。

 

日立のプラネタリウムに行きたいって。

 

すぐ調べてくれたのですが

あいにく

今は春休み。

お子様向けのものばかりで見てみたい星空のものはありませんでした。

それでも

娘がネットで調べてみると

つくばのエキスポセンターにプラネタリウムがあるって。

 

今日の星空

宮沢賢治の銀河鉄道の夜

というのに

間に合うかもしれないということで

あわてて

行きました。

 

きっと

私ひとりだったら

日立のほうがダメだったらもう諦めていたはず。

 

娘に感謝泣

 

今日の星空というのは今の季節の星空を解説してくれて

すごく気持ちがゆったりとして

不眠症の私が思わず眠りそうになるくらいリラックスできました。

 

少し休憩してから

次は宮沢賢治の銀河鉄道の夜

 

どんな内容なんだろうと

娘とお互いの銀河鉄道の夜のあらすじを言い合っていると

2人とも うろ覚えの部分があって

微妙に食い違っている。

 

あれ?そうだっけ?

え?そんな話だっけ?

 

昔むかしに呼んだ本。

 

解釈は人それぞれだから

受け取るものもいろいろ。

 

ちょっと楽しみに

銀河鉄道の夜を待っていました。

 

 

ところが

始まってすぐに圧倒されました。

 

なんだか

全てが息子に繋がっている感じに。

 

映像をみていて

これって今息子がいるところではないのかしら?

え?

さそり座って…息子の星座だ…

北十字星から南十字星までって

 

こんな話だっけ

 

もう

見ている間

大号泣

息子の名前を口ずさんで

鼻水、涙 だらだら

 

 

本当に自分が浮かび上がって

息子のところへ飛んでいけそうな気がしました。

 

 

この動画って調べたら

youtube

で見られるのですね。

さすがにプラネタリウムの迫力にはかなわないですが

何度も見返してしまいそうです。

 

 

 

大泣きしたのを娘に見られないように

眼鏡とマスクでごまかして(ってごまかせるわけないか)

帰路につきました。

 

 

すごく

すてきな一日でした。