GT選手権でも実績あるパワークラスターHP
http://www.powercluster.jp/products01/index1.html
まだ大丈夫でしたので3500km過ぎで交換しました。
エンジン振動や音もそれほど劣化した様子はありませんでした。
パワークラスタービレンザを入れ続けて油膜も安定してきたからかも知れませんね。
容器の缶はビレンザストリートですが中身はグレード高いオイルです。
缶を使いまわししているので缶代金を値引きしてくれています。
このグレードでこのお値段は助かります。
感覚としてはモチュール300Vと同等かと思います。
興味ある方は“オイル屋さん”ブログから質問して下さい。
http://ameblo.jp/bmc-dijon/entry-11972602910.html#cbox
以前のオイル交換時に容量を間違えて少なく入れて走行していました。
しかし走行し続けても違和感はありませんでした。
性能のおかげ???
当車両はローダウンしているので車体の傾きが後方よりなので通常より多めの1Lすべて入れます。
オイル交換前が悪い状態で無かったのでそれほど劇的な変化はありませんでした。
と、いうよりずっと良い状態という感じです。
いつもお世話になります。
オイル屋さんGT選手権や鈴鹿耐久また頑張ってください。