ソニーから新型モバイルPCが発表されてました。
最近は、ミニノートとかUMPC(ウルトラモバイルPC)とか言って
5万円以下とかの格安ノートPCが販売されていますね。
私は、格安PCには全く興味ないです。
というのも、ネットとメール程度ならともかく他の作業はボロボロ
5万円でも高いと思うくらいです。
さて、今回発表された新型PCはサイズ的には似たような物ですけど、
中身は別物!!
カタログを見る限り欲しいと思いました♪
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/P1/index.html?s=jp_bn_vaiotop_typep
CPUはAtom Zシリーズという事で、ものすごく高性能というわけでもないけどプライベートユースには十分かと。
一番惹かれたのは、重さが約600gと軽い!!
モニタが1600×768という解像度。12インチのノートPCが1280×800だから高性能モバイルPC並の表示領域♪
他社ミニノートは1024×600なので表示領域はざっと2倍!
あとストレージにSSD128GBが搭載可能なのでDVDとかをコピーして持ち歩くってのもありですね♪
さすがに、ビジネスで使うにはCPUの非力感は否めないですけど、
プライベートなら、主にネットとメール、それとマルチメディア系&オフィス系ソフトなので十分な性能です。
価格は約10万円ということで、格段に安いというわけではないけど
ここまでコンパクトにまとめた技術と新たに搭載した液晶などを考えると、
コストパフォーマンスは非常に高いお買い得な一品だと思いました。
ただし!!現物を見ていないので、発売されたら実機を試してみて検討してみたいです。
正直、ソニー製はあまり信用していないので
No.918