ソニーから新型モバイルPCが発表されてました。


最近は、ミニノートとかUMPC(ウルトラモバイルPC)とか言って


5万円以下とかの格安ノートPCが販売されていますね。


私は、格安PCには全く興味ないです。

というのも、ネットとメール程度ならともかく他の作業はボロボロクワッ!!!

5万円でも高いと思うくらいです。



さて、今回発表された新型PCはサイズ的には似たような物ですけど、


中身は別物!!


カタログを見る限り欲しいと思いました♪


http://www.vaio.sony.co.jp/Products/P1/index.html?s=jp_bn_vaiotop_typep



CPUはAtom Zシリーズという事で、ものすごく高性能というわけでもないけどプライベートユースには十分かと。


一番惹かれたのは、重さが約600gと軽い!!


モニタが1600×768という解像度。12インチのノートPCが1280×800だから高性能モバイルPC並の表示領域♪

他社ミニノートは1024×600なので表示領域はざっと2倍!


あとストレージにSSD128GBが搭載可能なのでDVDとかをコピーして持ち歩くってのもありですね♪


さすがに、ビジネスで使うにはCPUの非力感は否めないですけど、


プライベートなら、主にネットとメール、それとマルチメディア系&オフィス系ソフトなので十分な性能です。


価格は約10万円ということで、格段に安いというわけではないけど


ここまでコンパクトにまとめた技術と新たに搭載した液晶などを考えると、


コストパフォーマンスは非常に高いお買い得な一品だと思いました。


ただし!!現物を見ていないので、発売されたら実機を試してみて検討してみたいです。


正直、ソニー製はあまり信用していないのでahaha;*

No.918

昨日から仕事始めだったのですが、


夕方から日舞の先生にご挨拶だったので…


朝からMy着物を着物着て出掛けましたnipa*


まぁ、紬なのでいくら高価な物でも普段着ですからこういう時くらいしか着る機会が無いですしね。


本当は、仕事をせずに挨拶だけのはずだったんですが、


打ち合わせがあるとかで、みんな集まってきてビックリdoki*


きっちりと打ち合わせだけはこなしましたが、


落語家みたいとか言われて?*


そういえば、以前も外で落語家さんですか?って聞かれたことがあったな。


どうも、世間は 男性の着物姿=落語家 という感じなんですねahaha;*


久々に、一日着物ですごしました音譜


ただ…折角新年だからと思って新しい雪駄(イ草地)を下ろしたところ


鼻緒がきつくって…鼻緒擦れして痛いnamida*


おまけに、足をかばって変な歩き方をしたせいか…


今日は足が筋肉痛に…


運動不足ですね(笑)

No.917

三が日はとうに過ぎ去りましたが、


改めまして、


あけましておめでとうございます。


今年もよろしくお願いいたします。



この年末年始は、福井の実家に帰っていたので


ブログの更新もしていませんでした。


ネット環境が云々よりも、


ただ、面倒だっただけare-?*


まぁ、一人だと暇な時間ができるのでブログでも更新しようかという感じのいい加減なブログなんで(笑)


そんな私ですが、今年もお付き合い下さいませぺこ

No.916

本日仕事納めでした。


昨日は、予定外のトラブル発生で大学に泊まり込みになってしまいましたzZ...*


まぁ、日付が変わった頃に何とかできましたけど


時間が時間で、帰るのが面倒になってそのまま泊まってしまったあせる



ただ、昨日作ったプログラムが付け焼き歯で作ったので、


来年に備えて細かい問題点をきちんと修正しました。


実は、昨日の夜中のうちにやろうとしたんですが…


今ひとつうまくいかずare-?*


ところが、今日お昼ご飯を食べて休んだあともう一度チャレンジしたところ…


ものの30分ほどで完成してしまいましたnipa*


やっぱり、休息と食事は大事ですね♪


これで、安心してお休みに入れます。

No.915

今日は早めに仕事を終えて今年最後の踊りの稽古に行ってきました。


車で行ったんですが、あわや事故寸前という目に遭ってしまったあせる


交差点で、私が直進で右折車と接触寸前ガクブル



状況としては、


ちょうど急いでいて、交差点進入した直後に黄色になってそのまま直進したら


右折車が飛び出てきましたare?*


ビックリしてフルブレーキ&回避のハンドル操作クワッ!!!ABSも動作しましたあせる


幸いギリギリセーフhu-*



振り返ってみると、交差点に進入した時点でアクセルを踏んでいなかったのと、


危ないと思った時には、フルブレーキを踏んでいたので事故にならなかったようです。


もしも、走り抜けようとアクセルを踏んでいたり、


ハンドル操作だけだったら間違いなくぶつかっていたと思うと怖~~ガクブル


普段から交差点は注意しているので、癖でいつでもブレーキを踏める状態だった事と、


安全なところで、急ブレーキの練習をしておいたのが功を奏しました。


ちなみに、接触事故の多くは危ないと思った時に目一杯ブレーキを踏んでいればギリギリ当たらない事が多いらしいです。


ところが、普通の人は急ブレーキに慣れていないから踏んでいるつもりでも十分に踏めていない事が多くぶつかっちゃうと…


安全なところで、自分の車を使って急ブレーキを体験しておいた方がいいですね。




とはいえ、中央分離帯が広くて右折車を見づらい道路(逆に右折車は直進車を見つけづらい)で、


歩行者信号が赤になっている事が分かっていたから、本来は赤になるのを見越して止まるべきだったかな。


事故を起こして、怪我でもすれば自分が一番損をしますからね。


反省反省反省!

No.914

来週末は実家に帰る予定なので、


今日は、買い物ほか掃除もしていました。


とりあえず、車の洗車から車波


洗車するのもいつ以来だろあせる


久々に手洗い&WAXがけまでやってしまった。


その甲斐あって、ピッカピカ~キラキラ



ちなみに、洗車場の横が銭湯なのでついでにお風呂風呂も入って


ホッカホカ~ポカポカ



そのまま眠りにつきたいのは山々ながら(笑)


一番イヤな台所周りの掃除…格闘しましたクワッ!!!


コンロとか換気扇のコッテリ油は手強かった汗


汚れる度にこまめに掃除すればいいんでしょうが…


男の独り生活ですから(爆)


面倒なところはつい後回しにshock*


ちょっと反省です。

No.913

今日もいつものごとく、元気に日舞のお稽古に行ってきました。


ようやく、清元「玉屋」を最後まで習いきりましたnipa*


8月6日に習い始めて以来、4ヶ月少々…長いですねあせる


まぁ、約16分の曲を週一で習い続けているのでこんなものかなahaha;*


まだ、振りを全部覚え切れていませんが、


何曲習っても、長い曲を最後まで習いきった時は達成感がありますね音譜



いつもの事ではありますけど、玉屋も初めてがいっぱいでした。


初めての台詞もそうだし、本格的に軽快な曲を習うのも初めて、


特に軽快さはくせ者で…なかなかしっくりきません汗



まっ、あとは新年の踊り初めの会までに、きちんと一人で踊りきれるよう頑張らないとビックリマーク


さらに、あと一曲短いのを習得しないといけないんですがare?*

No.912

最近、微妙に風邪気味かなと思いつつも…


風邪だと認めちゃ負けだクワッ!!!


思いながら頑張っています(笑)


とはいえ、本当に風邪引いちゃ大変なので、


予防の一環として、うがい薬を調達してみました。


よく、病院とかでもらうのはヨウ素系のイソジンですよね?


イソジンうがい薬 120mL [イソジン]
¥786
爽快ドラッグ


薬剤師さんに確認したら、効果があるのはヨウ素系らしいです。


でも、普段使いにはお世辞にも喜んで使いたいとは思わないですねあせる


それに、ボトルが結構使いづらくてあまり好きじゃないし。


というわけで、趣向を変えてみました。

新コルゲンコーワ うがい薬ワンプッシュ 200ml
¥1,417
Amazon.co.jp

匂いも、口当たりも、ヨウ素系よりは使いやすいです。


まぁ、あとは定期的にうがいをして風邪予防に心がけます。
No.911

この世界同時不況の原因である米国アメリカは、相変わらず自分勝手ですし、


北朝鮮おっさんも相変わらず我が儘言ってますねkachin#*


まるで、ジャイアンジャイアンなんて話をしていたら(笑)


世界の国をドラえもんドラえもんのキャラに例えてみました。



米国 → 世界のジャイアンジャイアン

中国 → アジアのジャイアンジャイアン

まぁ、大柄な態度で我が儘言い放題、

「おまえの物は俺の物、俺の物は俺の物」というジャイアニズムそのものですしクワッ!!!

続いて、

日本は…ドラえもんドラえもん or スネ夫スネ夫 ??

ジャイアンに脅されては、人や技術やお金や自衛隊までどんどん出していくという意味では、ドラえもん。

ジャイアンの側について、脅しをかける当たりはスネ夫っぽい。

北朝鮮北朝鮮は、ドラえもんの道具を持って調子に乗っているのび太のび太
核というオモチャを手にして、米国や日本に我が儘言い放題ってあたりはまさに。

道具が無くなると、ドラえもんに泣きつく当たりもまさに。

ドラえもんの世界観もなかなか興味深いですね(笑)

No.910

どこにでもいると思いますが、


今ひとつ的を射ない、何を言っているか分からない上司ahaha;*


当然のうように、私の周りにもいるわけでして…


今日の打ち合わせで、


熱く喋ってくれるのはいいんですが…


いつのまにか、もともとの話と違う内容になっていって


口には出さないけど、みんなからははてなマークがたくさんahaha;*


私もはてなマークで、話は右から左右矢印へスルーしちゃってましたフッ


そこに突然私に、「sigrinさん、という事です。分かったよね?」


はてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク


「はいはてなマーク


突然振られて、ちょいとビックリare?*


分からないとも言えず(笑)


質問を装って、最初から順番に確認して


やっと何が言いたいか分かりました。


結局、自分とはほとんど関係なかったんですけどね(笑)


まっ、何があるか分からないので人の話は聞くようにした方がいいですねnipa*

No.909